2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 桑子 研 科学一般 Webアプリ「オシロスコープ」ならみんなが触れる!Scratchで教材を探そう! オシロスコープって、値段も高いですし、実際に使ってみるとなると、ちょっとハードルが高いですよね。 amazon 楽天 OWON デジタルオシロスコープSDS1104 1Gs/s 100MHz帯域 多機能で良い面もあるん […]
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 桑子 研 科学一般 プログラミング講座Scratchで的あてゲームの3作品 冬季講座にて #Scratch で的あてゲームという講座を行いました。これは物理や数学の知識を使いながら、Scratchを使ってゲームを作っていくというもので、 #ゲーム 作りを通して、数学・理科・美術の教科横断的な要素 […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 桑子 研 科学一般 食物連鎖のシミュレーション実験(Scratch) #食物連鎖 の単元について、ピラミッド構造になるのかどうか?というのを単純な #実験 を #Scratch でプログラムで組んでみました。登場するのは、草( #生産者 ) 、うさぎ( #第一次消費者 )、熊( #第二次消 […]
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 桑子 研 科学一般 Scratchで等速直線運動・等加速度直線運動をプログラム:課題あり #Scratch #プログラミング まずは座標の確認 今日は #等速直線運動 と #等加速度直線運動 をプログラミングしてみましょう。まずは等速直線運動について見てみます。これがサンプルプログラムです。 実際に中身を見て […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 桑子 研 科学一般 Scratchで的当てゲームを作ってみよう!課題あり #Scratch #プログラミング 今日はScratch をつかって「的当てゲーム」を作るプログラムについて紹介します。完成品はこちらです。 まずはワークシートを使って、自分の作りたいゲームの設計図を鉛筆やペンを使って箇 […]