2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 桑子 研 iPad×反転授業 神アプリ!反転動画を作る「Explain Everything」のためにぼくはiPadを買った このアプリのためにぼくはiPadを買った! 「全て」を「説明」できる #ExplainEverything の紹介です。 リモート授業のための動画を手軽に作りたい 新型コロナウィルスで在宅で教材を作っている先生も、また自 […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月16日 桑子 研 iPad×反転授業 科学館TENQでボール型ロボットSpheroの展示を体験してきました! 部活動で東京ドームシティ−の中にある「TENQ」という施設にいってきました。宇宙をテーマにした科学館で、一度行ったことがあったのですが、Spheroの展示があるとのことでもう一度言ってみました。 TENQは決められた時間 […]
2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 桑子 研 iPad×反転授業 安心してガシガシ使えるノック式ApplePencilケース!教師ならコレだ! これはApplePencilです。クレヨンではありません! ICT活用講習会などで、理科としてどうやってICT機器を使うのか?などの講演会をいろいろな場所で開いています。そのようなわけで、授業や学校でも様々なシーンでiP […]
2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 iPad×反転授業 落下解析に最適!ストロボ写真アプリ「モーションショット」 運動の解析をするときに、ストロボ写真を使うことがあると思います。 でもストロボ写真を撮影するのは、部屋を暗くしたり機材が必要であったりと、 結構手間もかかりますよね。 今日は手軽にストロボ写真がとれてしまうというiPho […]
2014年8月3日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 iPad×反転授業 これが「反転授業」!2年の実践例を聞いて現場目線の解決に感動! 反転授業という言葉に踊らされていませんか? 反転授業を実施して2年目を迎える広尾学園の堀内陽介先生の実践報告をきいてきました。 堀内先生の噂は前からきいており、ぜひお話を聞きたいと思っていて、 フェイスブックでお名前をみ […]