2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 桑子 研 科学一般 3ステップでわかる!運動方程式の使い方(問題演習9【高校物理 実験+プリントあり】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 運動方程式の使い方について、問題を通して身につくように作りました。3ステップ解法を使っての説明で、物体の動きを想像しながら説いていきます。 # […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 桑子 研 科学一般 ストロボで観察!運動方程式の使い方【高校物理 実験+プリントあり】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 力がはたらいていないときと、はたらいているときをストロボ写真でとって、その運動の様子を比較しました。運動方程式の意味や使い方について解説します […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 桑子 研 科学一般 左手を使って電磁誘導!?ローレンツ力【高校物理 実験+プリントあり】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 前回は電磁誘導について右手を使ってコイルとして考えてきましたが、今回はなんと左手を使って考えていきます。ポイントはローレンツ力です。いっしょに […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 桑子 研 科学一般 たしかに身につく!プログラミング絵本「アベベのぼうけん」が面白い サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 プログラミング絵本「アベベのぼうけん」を子どもに買ってあげたところ、大ハマリでした。 ぼくもおもしろくなってしまい、すぐに下巻も購入。ゆびでた […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 桑子 研 科学一般 アニメでわかる!電磁誘導とその向き【高校物理 実験+プリントあり】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 コイルと磁石で発電できる!?そんな不思議な電磁誘導について、その発生の仕組みや向きについてアニメを使って説明しました。右手を出して御覧ください […]