2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 桑子 研 科学一般 NSA「理科教師のためのICT徹底活用」を開催しました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 2021年12月18日(土)に #ナリカサイエンスアカデミー 「理科教師のためのICT徹底活用(前編)」を行いました。今回の企画は、実験室+Z […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 桑子 研 科学一般 気孔と花粉管の観察に適した植物について サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #小森栄治 先生の講座に出て知りました。 #シマフムラサキツユクサ は気孔の観察に最適で、ナリカやホームセンターや100円ショップなどで購入が […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 桑子 研 科学一般 力学的エネルギーの不思議に遊んで気づく!ころがスイッチ ポケモン サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今年はサンタさんから「ころがスイッチポケモン」が届きました。子供が前からほしいほしいといっていたもので、ピタゴラスイッチ+ポケモンという、家の […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 桑子 研 科学一般 理科室の整理・整頓について #小森栄治 先生 の講座で、実験室の作り方についての講座を受けてきました。理科室整理のコツということを話されていたそのメモから紹介します。 ・10年間使っていないものは捨てる 理科台帳は、8年経ったら捨ててもOKなのだそ […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 桑子 研 科学一般 リトマス紙の保管に便利!プッシュバイアルびん30mL サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 #小森栄治 先生 の講座で、実験室の作り方についての講座を受けてきました。その中で強調されていたのが、「規格を統一することが特に大切」というこ […]