2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 桑子 研 科学一般 夜空の秘密を手のひらに!「Stellarium」で宇宙の動きを解き明かそう! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 皆さんは、満天の星空を見上げたことがありますか? きらめく星々、その壮大な光景は私たちを魅了してやみません。しかし、実際の天体観測は、天候に左右されたり、夜遅くに出かけたり […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 桑子 研 科学一般 大型シャボン玉の作り方から広がる科学!虹色に輝く泡の秘密から表面張力の不思議まで! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 シャボン玉は、誰もが一度は夢中になったことのある、身近な存在です。しかし、そのはかなく美しい姿の裏には、物理学や化学の壮大な原理が隠されて […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 桑子 研 科学一般 お弁当容器がキーホルダーに!プラ板は買わなくても出来た!(プラスチックの性質) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 「プラスチック」と聞いて、何を思い浮かべられますでしょうか?プラスチックは私たちの生活に深く浸透し、もはやなくてはならない存在となっていま […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 桑子 研 科学一般 スーパーの食材で実験!煮干しの解剖で体のつくりを観察しよう(ニボシの解剖) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 理科の授業でセキツイ動物の背骨の観察をする際に、実際の骨格を見ながら理解を深める方法として「煮干しの解剖」があります。手軽に手に入る煮干 […]
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 桑子 研 科学一般 同じ並列回路なのに違う結果?導線で変わる電圧の不思議(並列回路の電圧測定) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「並列回路」の実験は教える側にとって、意外と奥が深いです。前回の記事では、直列回路の基本的な考え方や導入の方法についてご紹介しましたが、 これで解決!直列回路の電圧測定を成 […]