2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 桑子 研 怖くない微積 なぜ電流を積分すると電気容量が求められるのか?微積で物理! #高校物理 の検定教科書では #微積 を使わないで説明がなされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっています。しかしながら、微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説明できることも数多くあります。こ […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 桑子 研 怖くない微積 微積で見るブランコの振動と電気振動【リモート授業】 位置エネルギーから 運動エネルギー 高校物理と微分積分 高校物理の教科書では微積を使わないで説明がなされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっていますが微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説 […]
2015年8月21日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 怖くない微積 鉛直ばね振り子と単振動の切っても切れない関係【微積を使おう!】 高校物理と微分積分 高校物理の検定教科書では微積を使わないで説明がなされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっていますが微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説明できることも数多くあります。 この […]
2015年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 怖くない微積 微積で求めた数式とイメージを一致させる方法(単振動) 高校物理と微分積分 高校物理の検定教科書では微積を使わないで説明がなされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっていますが微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説明できることも数多くあります。 この […]
2015年8月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 怖くない微積 これならできる!微積で単振動を導いてみよう! 高校物理と微分積分 高校物理の検定教科書では微積を使わないで説明がされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっていますが微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説明できることも数多くあります。 このコ […]