2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 桑子 研 科学一般 等速円運動がわかれば単振動も解ける!【高校物理オンライン授業】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は単振動の問題を等速円運動の射影として解く方法についてオンライン授業を公開しました。単振動は少し難しいと感じるかもしれませんが、等速円運動 […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 桑子 研 高校物理 斜面上の物体の運動と運動方程式の使い方【高校物理オンライン授業】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回は斜面上の物体の運動について、動画授業を作りました。物理の難しさは、1つ1つの単元を終えたあと、組み合わせて考えていくところにあります。単 […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 桑子 研 科学一般 一様な電場についての小テストを公開しました。 サイエンストレーナーの桑子研です。 現在全生徒がiPadを持参していることから、朝テストをGoogleFormを使ったテストに変えています。今回はそんなテストから一様な電場に関するものを作成してみました。学校外の方も挑 […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 桑子 研 高校物理 浮力は水圧の差!がよくわかる!ナリカの簡易水圧実験器がスゴい サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 浮力は水圧の合力で生じるということがよくわかるこちらの実験機器。ナリカの簡易水圧実験器に毎年お世話になっています。ゴムなので、メンテナンスが必 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 桑子 研 科学一般 ありえないくっつき方「ピットランド」で磁力の不思議を体験 透磁率を利用したおもちゃの「ピットランド」というものをもらいました。こちらです。 台座に磁石がはいっており、人形1つ1つは鉄製のものです。台座にはりつけて順番にくっつけていくと、微妙なバランスでもはりつきます。これがなか […]