2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 桑子 研 科学一般 なぜ?シャボン玉は静電気に「寄ってくる」のに、紙のチョウチョは「逃げる」のか? サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 ふわふわと空中を漂うシャボン玉。いつもは風や重力に従って気ままに飛んでいますが、もし、あの「見えない力」を近づけたら、一体どうなると思いますか?そう、髪の毛を逆立てたり、セ […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 桑子 研 科学一般 ぶつかると消えるボール?「波」のフシギな世界へようこそ!「素元波」って何?【スマホで物理#07】 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 #07 波のフシギな性質 もし、投げた野球ボールが2個、空中でぶつかったらどうなるでしょう? カキーンと弾き返されたり、砕けたりしますよね。では、もしボールがぶつかった瞬間 […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 桑子 研 科学のレシピ 【物理が楽しくなる】数式が「うなり」に変わる!スマホで簡単グラフ化アプリ「Quick Graph」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 数式から「物理現象」を“見える化”したい! 「y=sin(x)+sin(1.1x)」… 突然ですが、この数式を見て、どんな形をイメージしますか? 「うーん、ただの暗号にしか […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 桑子 研 科学一般 【夜の謎解き】窓ガラスが「鏡」に変身する瞬間!光の綱引きで勝つのはどっち? サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 窓ガラスをのぞき込むと、夜は自分と目が合ってドキッとすることはありませんか? 昼間はただの透明なガラスなのに、なぜ夜になると鏡に「変身」してしまうのでしょうか?この現象は、 […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 桑子 研 科学のレシピ 失敗し放題が最大のメリット!理科実験の最強アイテム「ブレッドボード」の秘密 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「電子工作って、なんだか難しそう…」「ハンダごてを使って、火傷しちゃいそう…」 そんなイメージを持っている人はいませんか? 実は、熱いコテも、溶かすハンダも一切使わずに、ま […]