コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

科学一般

  1. HOME
  2. 科学一般
2025年11月22日 / 最終更新日時 : 2025年11月22日 桑子 研 科学一般

失敗しないテーブルクロス引きの教科書:理科教師が教える物理学的コツ

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 物理の授業で行うと大盛り上がりの「テーブルクロス引き」。サッと引いたクロスの上の食器が、まるで魔法のようにその場に留まる様子は圧巻です。「失敗したら大惨事…」とハラハラする […]

2025年11月22日 / 最終更新日時 : 2025年11月22日 桑子 研 科学一般

「ガンダム」じゃダメだった!女子校物理教師が発見した物理を教える最強のネタはあのテーマパーク!

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 授業の導入で大失敗!生徒の心を掴む「身近な科学」を見つけるまで教育実習や人前で何かを教えるとき、「どうやって話を始めるか」に頭を悩ませたことはありませんか? 授業の最初の数 […]

2025年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 桑子 研 科学一般

日常の感覚とのずれ!物理と100m走との違いとは?「速さ」の測り方が逆転する理由

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 オリンピックと理科室、「速さ」の常識は逆転する? みなさんは、テレビでスポーツ観戦をしていて「速い!」と感動するのはどんな瞬間でしょうか? 陸上競技の100m走やマラソン、 […]

2025年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年11月21日 桑子 研 科学一般

「密度」を使って謎の金属の正体を暴け!実験から学ぶ「誤差」と「安全」の極意

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 みなさんは、目の前にある金属の塊を見て、「これが何の金属でできているか」をどうやって見分けますか? 見た目だけでは、鉄なのか、アルミニウムなのか、それとも銀なのか、なかなか […]

2025年11月20日 / 最終更新日時 : 2025年11月20日 桑子 研 科学一般

理科教師が教える!実験データの処理が劇的に速くなるExcelショートカット術

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 みなさんは、科学の実験や観察をしているとき、「もっと時間があればいいのに!」と思ったことはありませんか? 限られた時間の中で、正確なデータをとり、考察を深める。これは研究者 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 511
  • »

Languages

  • English
  • 한국어
  • 中文
  • हिन्दी
  • Suomi
  • Español
著者:桑子研(くわこ けん)
 科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。理科教師として勤務する傍ら、サイエンストレーナーとしてテレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども行っています。

Author: Ken Kuwako
I want to share the fun, wonder, and excitement of science with as many people as possible. In addition to my work as a science teacher, I also work as a "Science Trainer," providing scientific supervision for and appearing on TV programs, holding hands-on science workshops, and writing science books.

おすすめの記事等

やめられなくなる!静電気実験

きめる!共通テスト物理基礎

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

大人のための高校物理復習帳

最近の投稿

失敗しないテーブルクロス引きの教科書:理科教師が教える物理学的コツ

2025年11月22日

「ガンダム」じゃダメだった!女子校物理教師が発見した物理を教える最強のネタはあのテーマパーク!

2025年11月22日

日常の感覚とのずれ!物理と100m走との違いとは?「速さ」の測り方が逆転する理由

2025年11月21日

「密度」を使って謎の金属の正体を暴け!実験から学ぶ「誤差」と「安全」の極意

2025年11月21日

理科教師が教える!実験データの処理が劇的に速くなるExcelショートカット術

2025年11月20日

数式なしでここまでわかる!高校生にこそ読んでほしい「交流のしくみ」(ブルーバックス)

2025年11月20日

地味なコケが主役に!ゼニゴケの「雄と雌」そして「胞子のバネ」を顕微鏡で目撃せよ

2025年11月20日

カラスノエンドウの鞘はパズルの達人!?植物の驚くべき効率戦略

2025年11月19日

脳が勝手に片付けたくなる?プラダン1枚で作る「最強の引き出し」

2025年11月19日

パパ・ママ必読!子供の「なぜ?」に答えられる『すごい家電』の読み方

2025年11月19日

カテゴリー

  • 国際バカロレアの研究
  • 大人のための高校物理復習帳
  • 怖くない微積
  • 科学一般
    • 科学のレシピ

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年6月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT