2025年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年11月15日 桑子 研 科学一般 【実験講師】実験道具を詰め込んで全国へ!「深い学びにつながる授業の工夫」@栃木(宇都宮大学附属中学校) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「なぜ空は青いの?」「なぜモノは下に落ちるの?」 私たちの周りにある当たり前の風景も、一歩立ち止まって「なぜ?」と問い始めると、そこはもう科学の入り口です。子どもたちは皆、 […]
2025年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年11月15日 桑子 研 科学一般 コードレスで光る!泳ぐ!音楽を奏でる? 不思議な「電磁誘導」実験(大人の科学マガジン) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 スマホを充電器に置くだけで充電できる。改札でICカードをかざすだけで通り抜けられる。不思議だと思いませんか? これらはすべて、コードがなくても電気や情報を送る技術が使われて […]
2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 桑子 研 科学のレシピ 【簡単おうち実験】壁に「逆さまの世界」を映し出そう!レンズと光のふしぎ サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 特設ページに戻る 理科の授業で、ロウソクと虫眼鏡、スクリーンを使った実験、覚えていますか? 暗い部屋で、スクリーンにぼんやりと、でもはっきりと逆さまのロウソクが映し出された […]
2025年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月25日 桑子 研 科学のレシピ LEDが光らない! 失敗回路に隠された「電気の道」のナゾ【中学理科・電子工作入門】 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「チカッ!」 小さな光の粒、LED。今や信号機からスマートフォンの画面、部屋の照明まで、私たちの生活はLEDなしでは成り立ちませんよね。この小さなLEDを、自分の手で、自由 […]
2025年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年11月13日 桑子 研 科学一般 ゆらめく飛行機に隠された科学!モビールの「絶妙バランス」の秘密 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 ゆらゆらと揺れるカラフルな飾り、モビール。見ているだけで癒やされますよね。でも、あの絶妙なバランス、どうなっているんだろう? と思ったことはありませんか? 実はあのシンプル […]