コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

2025年9月

  1. HOME
  2. 2025年9月
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月11日 桑子 研 科学一般

科学実験で遊ぼう!「人間リレー」で解き明かす脳と神経の不思議な関係(反応速度)

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「もしもし、あなたに伝言です!」…なんて、糸電話で遊んだことはありますか?では、もしその伝言ゲームを、あなた自身の体を使って、電気信号の速さでやってみたらどうなるでしょう? […]

2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 桑子 研 科学一般

「磁場ニャン」へのツッコミが科学的に深すぎた話(磁石?それとも磁場?)

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 10年以上前の話です。Twitter(現在はXとなりました)にて「ねえ、『磁場ニャン』って知ってる?」…先日、友人からこんなダイレクトメールが届きました。一瞬、大人気キャラ […]

2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 桑子 研 科学一般

工作レベル1で科学レベルMAX!簡単どんぐりゴマに隠された不思議なチカラ(科学遊び)

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 公園に転がる、あの小さな秋の宝物…ドングリ。見つけるとなんだか嬉しくなりますよね。でも、そのドングリが、実は科学の不思議を解き明かすカギとなり、さらには宇宙技術にもつながっ […]

2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月1日 桑子 研 科学一般

【登録不要・無料】君も人体の探検家!Google生まれの3D解剖図鑑「ZygoteBody」がすごい(人体模型)

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 自分の体の中、どうなっているか考えたことはありますか?まるで自分が小さな探検家になって、人体の神秘的な世界を旅しているような、そんなワクワ […]

2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 桑子 研 科学一般

一度回したら数時間止まらず回り続ける最強コマ!「永久ゴマ」の謎(ベイブレード超え!)

サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験! 【この記事はラジオでも配信中!】 一度回し始めたら、誰も触らないのに回り続ける…。そんな不思議なコマがあることをご存知ですか?まるで魔法のアイテムのようですが、もちろんこれ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 21
  • »

Languages

  • English
  • 한국어
  • 中文
  • हिन्दी
  • Suomi
  • Español
著者:桑子研(くわこ けん)
 科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。理科教師として勤務する傍ら、サイエンストレーナーとしてテレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども行っています。

Author: Ken Kuwako
I want to share the fun, wonder, and excitement of science with as many people as possible. In addition to my work as a science teacher, I also work as a "Science Trainer," providing scientific supervision for and appearing on TV programs, holding hands-on science workshops, and writing science books.

おすすめの記事等

やめられなくなる!静電気実験

きめる!共通テスト物理基礎

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

大人のための高校物理復習帳

最近の投稿

Macの「脳」が変なクセを覚えた? 日本語入力「変なライブ変換」をリセットして元に戻す方法

2025年11月12日

100均でOK!水に入れると消える「忍者ボール」の秘密 (光の屈折マジック)

2025年11月11日

電気の「音」を聞いてみよう!紙コップと磁石でわかるスピーカーの仕組み(パスカル電線×スピーカー)

2025年11月11日

水面が「鏡」に! ワニが教えてくれる光の魔法「全反射」の秘密

2025年11月11日

ただのオモチャじゃない!「馬は爪先立ち?」生徒が自ら学ぶリアル動物フィギュア活用術(クイズで大盛り上がり!)

2025年11月10日

なぜ今、理科の実験で「センサー」が必須なのか? 記録タイマー世代の教師が感動した3つの理由

2025年11月10日

なぜ磁石で止まる? コイルのブランコ実験で解き明かす「変化がキライな電気」の正体

2025年11月9日

おもちゃが物理の先生に!プルバックカーとスマホで撮る「奇跡の軌跡」

2025年11月9日

道ばたの雑草「ヘラオオバコ」は双子葉類? 単子葉類? 教科書の”常識”がゆらぐ瞬間

2025年11月9日

なぜ光が揺れる?おしゃれなランプに隠された「フレミング左手の法則」(バイブラランプ)

2025年11月9日

カテゴリー

  • 国際バカロレアの研究
  • 大人のための高校物理復習帳
  • 怖くない微積
  • 科学一般
    • 科学のレシピ

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年6月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT