コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

2022年12月

  1. HOME
  2. 2022年12月
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 桑子 研 科学一般

Macを下取りに出すために、初期化しました。

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 Macを下取りに出して、先日新しいMacを買いました。古いマックを下取りに出すために、以下のサイトをみながら、設定やデータを初期化しました。はじ […]

2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 桑子 研 科学一般

さわるだけで点灯する不思議な電球の解説をしました「世界の何だコレ!?ミステリー」(フジテレビ)

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 2022/12/28の19時から23時の間で放送された、テレビ番組「世界の何だコレ!?ミステリー」(フジテレビ)にて、不思議な映像をみて解説をし […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 桑子 研 科学一般

アクティブ・ラーニング時代の「振り返り指導」入門を読みました

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 アクティブ・ラーニング時代の「振り返り指導」入門 という本を同僚の先生から借りて読みました。 この本の中で、「個人的な認知は集団や他者との社会的 […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 桑子 研 科学一般

12/27(火) GIGA端末活用講座・エネルギー実験講座を行います(NSA)

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 12月27日(火)に、株式会社ナリカ主催(後援:千代田区教育委員会)の実験講習会を開催しました。申し込み数は次のとおりです。 A講座 ICT 2 […]

2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 桑子 研 科学一般

動画編集用にMacBookAir(M2)を新しく買いました(2022_12)

サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 仕事で動画編集をすることがあるため、新しいMacBookAir M2 を買いました。懐的には痛いのですが、自分への投資だと思って使い倒していきた […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
著者:桑子研(くわこ けん)
 科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。理科教師として勤務する傍ら、サイエンストレーナーとしてテレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども行っています。

Author: Ken Kuwako
I want to share the fun, wonder, and excitement of science with as many people as possible. In addition to my work as a science teacher, I also work as a "Science Trainer," providing scientific supervision for and appearing on TV programs, holding hands-on science workshops, and writing science books.

おすすめの記事等

やめられなくなる!静電気実験

きめる!共通テスト物理基礎

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

大人のための高校物理復習帳

最近の投稿

東大物理で解き明かす!ジェットコースターが落ちない秘密「円運動」[第1問(2)(3)]

2025年10月3日

【理科の実験】エラー多発?「ビースピ」を100%使いこなすための3つのコツ

2025年10月3日

光の「指紋」が見える?不思議な「分光お面」で虹色の世界を冒険しよう!(にわかせんべいのお面)

2025年10月3日

風船が反発したり引き合ったり!?静電気の魔法を解き明かす簡単実験(静電気実験)

2025年10月3日

【物理攻略】勇者よ来たれ!RPGで学ぶ「運動方程式」の倒し方

2025年10月3日

風船で空き缶をお散歩!?静電気のふしぎ実験!(静電気実験)【科学監修】サクセス12

2025年10月2日

物理が苦手な人へ。東大の問題を題材に「エネルギー保存則」を完璧に理解しよう(東大物理を解く![第1問(1)])

2025年10月2日

ミョウバンと塩の再結晶を比較実験!「溶解度」の秘密を解き明かす

2025年10月2日

動く導体棒にブレーキがかかる謎を3ステップで解明!【物理基礎解説講座】

2025年10月1日

静電気のヒミツ!発泡スチロールと紙くずで実験しよう(静電気実験・誘電分極)

2025年10月1日

カテゴリー

  • プログラミング教育
  • 教採支援
  • 教育支援
    • iPad×反転授業
    • 現場主導のICT
    • 素材集
  • 科学一般
    • NSA
    • リメディアル教育
    • 科学のレシピ
  • 高校物理
    • センター物理
    • 国際バカロレアの研究
    • 大人のための高校物理復習帳
    • 怖くない微積

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年6月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • EXPERIMENT
  • MATERIALS
  • SEMINAR
  • PODCAST
  • CONTACT
  • ABOUT