2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 桑子 研 科学一般 音と音がぶつかるとどうなる?フシギかがく教室 T-SITE実験教室は大盛り上がりでした(^^) サイエンストレーナーの桑子研です。 今日は「フシギかがく教室」をTーSITE柏の葉にて行いました。今回行ったのは音の実験についてです。音が波だという現象がよくわかる実験を […]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月14日 桑子 研 科学一般 【科学監修】「俺は電気に強い」は本当か?俳優・鈴木亮平VS静電気の仁義なき戦い(TEH夜会(TBS)) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 テレビの裏側、見せちゃいます!静電気で人気俳優をビリビリさせてみた!? 「パチッ!」冬になると、あの嫌な静電気。でも、もしその静電気がテレビ番組の主役になったら…?実は先日 […]
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 3Dグラフを描いて電磁気をマスター『螺旋運動(らせん)』の例 3次元グラフってすごい!サイエンストレーナーの桑子です。 3Dのグラフをつくったことがありますか?複雑なプログラミングや高価なソフトが必要かも…、なんておもう人もいるかもしれません。でも無料で、だれでも簡単に作れるソフ […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 桑子 研 科学一般 格差!? 長濱ねるさんの周期表の覚え方がグー!と生徒に聞いたので… 「すいへいりーべーぼくのふねー」こんにちわ。サイエンストレーナーの桑子研です。 元素周期表の覚え方を生徒と現在いっしょにやっています。中学段階で20コの元素と、金属4種類(鉄、銅、銀、アルミニウム)をあわせた24コをお […]
2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 桑子 研 科学一般 穴が欠けている?変な形のコンセント穴の意味(科学のネタ) こんにちわ。サイエンストレーナーの桑子です。突然ですが、こんなコンセントを見たことがありませんか? 穴の形をよく見てください。面白い形をしていますよね。いったい、このコンセントはどこについていたかというと… エアコン用の […]