2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 桑子 研 科学一般 タイムラプスで撮影!酸・アルカリと電気泳動【中学理科】 タブレットを実験で使うときに便利なのは、前回紹介したビールの泡の崩壊のように早いものをとらえるときに加えて、ゆっくりとした変化を捉えるときにも使えます。次の動画は電気泳動の動画です。タイムラプス機能を使って、実際は6分く […]
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 桑子 研 科学のレシピ ビール泡の半減期を調べてみよう!【放射性崩壊のモデル実験】 図 iPadでビールの泡の様子を撮影 放射性崩壊における経過時間と原子の数を調べることは、学校の実験室で観察することはできません。そこで私はビールを使って、泡の崩壊速度を測るモデル実験を行っています。ビールの泡はどのよ […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 桑子 研 科学一般 プチボトル大活躍!酸性・アルカリ性の性質を確かめる実験 中学3年生では酸・アルカリの性質を調べる観察実験を行いました。薬品はプチボトルにいれて、1滴ずつたらしました。 そしてプチボトルに入ったBTB液とフェノールフタレイン(それぞれ1滴)、リトマス紙、マグネシウムリボンを入れ […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 桑子 研 科学一般 自分で投げたボールにぶつかった!第一宇宙速度【高校物理 実験+プリントあり】 地球は球形なので、ボールをある速度で投げると、落ちずに回り続けてしまう(ある意味落ち続けてしまう)ときがあります。この速度を第一宇宙速度といいます。いったいどの速さで投げるとそんなことが起こるのでしょうか。 #第一宇宙速 […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 桑子 研 科学一般 万有引力の法則(ケプラーの法則からニュートンが考えたこと)【高校物理 実験+プリントあり】 ティコの観測結果からケプラーが惑星の法則を導き出し、その後ニュートンが万有引力の法則について考察しました。そんな歴史的な流れを踏まえて万有引力について見ていきましょう。 #ケプラーの法則 #万有引力 #ティコ・ブラーエ […]