2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 桑子 研 科学一般 スプラッシュマウンテンの最高速度を求めよう【ディズニーランド物理学】 #東京ディズニーランド の #スプラッシュマウンテン や #富士急ハイランド の #FUJIYAMA の最高速度は、中学や高校で習う物理基礎の知識があれば求めることができるのです。ぜひ挑戦してみてください。 スプラッシュ […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 桑子 研 科学のレシピ 何!?音に含まれる周波数を調べるアプリfreqcounter 今日はある音に含まれる #振動数 ( #周波数 )を簡単に分析できるアプリについて紹介します。それがこちらの #FreqCounter というiOSアプリです。 https://apps.apple.com/jp/app […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 アルコールコップロケットを飛ばそう!(熱力学第一法則) 特設ページに戻る 今回はアルコール消毒液を数滴使って、気体を急激に膨張させて、気体に仕事をさせてみましょう。安全にできて、爆発が楽しい熱力学の実験のはじまりはじまり。こちらの動画を御覧ください。 授業で使えるシーンとして […]
2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 ビー玉が顕微鏡!? ビー玉顕微鏡でテレビ画面を見てみよう! 特設ページに戻る この写真、なんだと思いますか? 実はこれは、ビー玉を使ってつくった顕微鏡でみた、ぼくの親指の指紋です。今日は、顕微鏡作りについてご紹介します。今から作るのは、なんとビー玉1つとスマホだけです。実はこ […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 たった5分で発電機ができた!自宅で作る電気ブランコ 5分で発電機を作ってみよう! 発電機を作ったことありますか? 手回し発電機などを小学校時代に触ったことがあると思いますが、実は自宅でも同じような発電機を作ることができます。発電機ときくと、なんだか大掛かりな感じがしますが […]