2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 桑子 研 現場主導のICT ドラえもんの「どこでもドア」が手に入る!理科教師のためのPC時短術 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 もし「どこでもドア」が使えたら、どんなに便利か想像してみてください。 今日は、そんなドラえもんの気分になれる、Windowsの「瞬間移動」テクニックをご紹介します。 教師の […]
2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 桑子 研 教育支援 明日からできる!「白黒反転投影法」で、普通の黒板が電子黒板に変わる裏技 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 先生方、こんにちは。皆さん、日々の授業準備、お疲れ様です。理科の授業は、いかに生徒の目を輝かせ、深い学びへと導くかが勝負ですよね。そのためには、板書ひとつにも工夫が必要です […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 桑子 研 教育支援 知らないと損!パソコン操作を劇的に速くするショートカット技(教師のためのWindows) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 ショートカットキーで作業効率アップ! みなさん、パソコンで作業をするときに右クリックからコピー&ペーストをしていませんか? 教材販売会社ナリカか […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 桑子 研 教育支援 この手があったか!iPhoneが書画カメラに変身!Camera Vision サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 生徒たちを惹きつけ、好奇心をくすぐる授業は、どうすれば実現できるのでしょうか?高価な機材を揃えたり、複雑なシステムを導入したりしなくても、身近な道具で驚くほど効果的な学びの […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 桑子 研 教育支援 教師用の授業プリントに赤字を入れたい!そんなときに便利なショートカットキー サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 以前、授業プリントを作るときに、赤字の答え入りの教員用プリントWordファイルと、それを抜いた生徒用の穴あきプリントWordファイルの2つを用意 […]