2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 桑子 研 現場主導のICT 神アプリ!反転動画を作る「Explain Everything」のためにぼくはiPadを買った このアプリのためにぼくはiPadを買った! 「全て」を「説明」できる #ExplainEverything の紹介です。 リモート授業のための動画を手軽に作りたい 新型コロナウィルスで在宅で教材を作っている先生も、また自 […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 桑子 研 現場主導のICT ハイブリッド授業!対面授業で使えるGoogleアプリ群のまとめ Googleアプリ群をつかって、授業内(冬季講座)でいろいろな取り組みをしました。ICTの活用を組み合わせることで、時間密度をあげることができ、授業を2.0に上げられないかという挑戦です。実際に行ってみて、今までの授業と […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 桑子 研 現場主導のICT 【まとめ】初めての先生向け「動画授業」作成の4つの方法 校内の研修で「動画授業の作り方」というものを行いました。初めての方向けの研修でしたが、他校の先生方にも参考になると思いましたので、紹介します。動画授業をはじめて作ろうとおもった先生方はご参考になさってください。簡単につく […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 桑子 研 現場主導のICT 見てわかる!イージーセンスで自己誘導を観察してみよう! 本日は高校2年生の授業で自己誘導の実験を行いました。 自己誘導を観察してみよう! 電気回路にコイルを組み込んでおくと、スイッチをON・OFFしたときに電流が一気に流れずに、ゆるやかに変化するという現象が置きます。これはコ […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 桑子 研 現場主導のICT 授業内でリアルタイムでGoogleフォームを使ったら便利だ! 先日Googleフォームを使って、大学で行ったICTの活用に関する授業内でその場で学生から意見を集めて、その場でフィードバックをするということを行ってみました。作ったGoogleフォームのアンケートの画面はこのような感じ […]