え!小学生からコンデンサ?と思ったら…【科学のレシピ】

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

特設ページに戻る

コンデンサっていつに触ると思いますか?実は「小学生」からなんですね。

確かに教科書を開いてみると、コンデンサで遊ぶ実験が載っています。そんなコンデンサですが、高校生に聞くと忘れてしまったのか、それとも小学校でやらなかったのか…。

はじめてみるような顔をします。

そこで今回は、夏休みに自宅でやっておきたい!コンデンサをつかった実験を紹介します(^^)

科学のレシピ

用意するもの

コンデンサ、手回し発電機(または電池)、豆電球(またはLED))

方法

① コンデンサを充電する

手回し発電機と、コンデンサーをつないで、電荷をためます。極性のあるコンデンサは、接続に注意をしてください。

スクリーンショット 2016-07-14 22.10.53

② 手を離してみる

手をはなしてみると、そのまま手回し発電機のハンドルがまわるのがわかります。

スクリーンショット 2016-07-14 22.11.36

③ またハンドルをもって回す

回していくと、徐々に手応えが軽くなるのがわかります。これで充電完了です。

④ ハンドルを手でおさえながら、コンデンサーとの接続をはずして、電球につける

スクリーンショット 2016-07-14 22.13.07

以上です。ちょっとしたパーツ屋にいけばコンデンサがたくさん売っているので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね(^^)動画はこちらです。

他の実験はこちらを参考にどうぞ(^^)

大人のための高校物理復習帳【特設ページ】

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]

科学のタネを発信中!