2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 桑子 研 科学一般 豚の眼の観察(豚の眼の解剖) この記事では、豚の眼の解剖の様子が写真としてでてきます。その映像などが苦手な人は読まないようにしてください。 以下記事が続きます。 ↓ ↓ ↓ ↓ 今回は #豚の目の解剖 についてです。生物の先生に豚の目の […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 桑子 研 科学のレシピ 振動を感じる!マグシート2枚を重ねて引っ張ってみると…。 よくポストなどに入れられているマグネットシート、これを配ってある実験を行いました。生徒はなんでなんで!と大盛り上がりでした。 #磁力 #マグネット #着磁 #砂鉄 #実験 冷蔵庫にマグネットシートが貼ってありませんか?例 […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 桑子 研 科学一般 水性ペンとコーヒーフィルターでペーパークロマトグラフィー(タイムラプス撮影) #ペーパークロマトグラフィー の実験をしました。 #水性インク をろ紙につけて、これを水で展開していきます。用意したものはビーカー50ml、ろ紙No.2(直径φ110mm)、ろ紙をかわかしておくためのタオル、です(なお下 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 桑子 研 科学一般 静電気人間!梱包材を体にはりつけてみよう! #静電気 #実験 今日は #梱包材 を使った #静電気 の実験について紹介します。用意するのは宅配便などの中にはいっている梱包材です。これらの梱包材を衣服や絨毯などで擦って、壁や顔などにはりつけると、静電気がおきて壁にど […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 桑子 研 科学のレシピ 空き缶と散歩をしよう!静電気と静電誘導 今日は空き缶がついてくる実験を紹介します。金属にたいして、風船を帯電させてから近づけてみましょう。すると、このような事が起こります。 #静電気 #実験 おもしろいですよね。空き缶がまるで犬のお散歩のようについてきます。 […]