2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 桑子 研 科学のレシピ 驚きの実験!静電気入りビリビリ水・静電気茶・静電気ドリンクの作り方と体験談(静電気実験) 静電気を使った飲み物、通称「静電気ドリンク」の実験、一度はテレビなどでみたことがあるのではないでしょうか?この実験は、バンデグラフ(静電気発生装置)を用いて液体に電気を蓄え、その飲み物を口に含むことで、体内で電気が流れ […]
2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 桑子 研 科学一般 静電気で遊ぼう!宅配の梱包材が科学実験に大変身(静電気実験) 身近なもので楽しむ!梱包材を使った静電気 の実験 冬になるとドアノブを触ったときに「バチッ」と静電気がくることがありますよね?この静電気は、実は身の回りのいろいろなものでも発生させることができます。今回使うのは、宅配便な […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 桑子 研 科学のレシピ 風船で空き缶をお散歩!?静電気のふしぎ実験!(静電気実験) 風船で空き缶を引っ張れる!?静電気のふしぎな実験 風船をこすったら髪の毛が逆立つことは知っていますか?それは静電気の力によるものですが、実はこの静電気を使って、空き缶を引っ張ることができるんです!まるで犬のお散歩のように […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 桑子 研 科学一般 安全に実験をするためにライデン瓶の性能を調べてみる(静電気実験) プラスチックコップで作った #ライデン瓶 の電気容量を調べてみました 今回は、そんな静電気を自分でためて放電できる「ライデン瓶」の安全性について調べてみました。 1 ライデン瓶(古) まずは、数年前に作った古いライデン瓶 […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 桑子 研 科学一般 豚の目の解剖に挑戦!準備から解剖まで、驚きの発見続出 この記事では、豚の眼の解剖の様子が写真としてでてきます。その映像などが苦手な人は読まないようにしてください。以下記事が続きます。 ↓ ↓ ↓ ↓ こんにちは!今回はちょっと不思議で面白い実験、豚の目の解剖についてご紹介し […]