2025年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 桑子 研 科学のレシピ 救急車のサイレンの謎、ギターを振れば解明できる!?お家で簡単ドップラー効果実験 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 はい、承知いたしました。理科教師兼プロのライターとして、いただいたブログ記事を、読者が「え、そんな簡単なことで!?」と驚き、すぐに試したくなるような、科学の面白さが詰まった […]
2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 桑子 研 科学のレシピ 【自由研究にも】おもちゃのバネで「音の正体」が見える!?感動の巨大縦波発生装置を作ろう! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験! 【この記事はラジオでも配信中!】 「波」と聞くと、みなさんは何を思い浮かべますか?キラキラと光る海の波、あるいは、お風呂の水面に広がる波紋でしょうか。実は私たちの身の回りに […]
2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 桑子 研 科学のレシピ 理科の先生の本気DIY!「張り子の術」で巨大キャラクターを生み出す科学レシピ サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験! 体育祭、きぐるみ、そして科学実験。一見すると全く関係のないこれらの言葉が、一本の線で繋がるとしたら、なんだかワクワクしませんか? ある年の体育祭前、「先生、きぐるみリレーに […]
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 桑子 研 科学のレシピ 20万円の実験装置が200円で?!ストローとテープで作る、美しすぎる「波動マシン」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 今日は波の様子がわかる波動観察装置の紹介です。普通波動を観察するには、「水平すだれ波動実験機」という20万円くらいする装置をかって実験を行います。家庭では試すことができない […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 桑子 研 科学のレシピ 数百円で物理現象を巨大化!ホースと砂で作る、感動の「巨大ウェーブマシン」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 ギターの弦はなぜ美しい音色を奏でるのでしょう? 大縄跳びの縄は、なぜ不思議な形に波打つののでしょう? その秘密は、物理の世界で「定常波(ていじょうは)」と呼ばれる、波の特別 […]