2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 桑子 研 科学のレシピ 押した時だけ光らせたい!「タクトスイッチ」完全攻略ガイド 〜中学生と学ぶ論理回路の入り口〜 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 電子工作の楽しさって、なんでしょう? それはきっと、「自分の操作で、何かが反応してくれる」瞬間にあります。LEDをピカッと光らせる。それだけでも嬉しいですが、「光りっぱなし […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 桑子 研 科学のレシピ 光を閉じ込めろ!傘袋とレーザーで作る「魔法のチューブ」実験 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 前回、傘袋(かさぶくろ)を使って、空が青く夕焼けが赤くなる「光の散乱」の実験をご紹介しましたね。あの感動的な夕焼けの色と、今あなたがスマートフォンやパソコンで見ているインタ […]
2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 桑子 研 科学のレシピ 【実験】断線してるのにモーターがなぜか回る?コンデンサとモーターの不思議な関係 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 みなさん、電気回路のナゾナゾです! 電池とモーターを導線でつなげば、もちろんモーターは回りますよね。では、その回路の途中に「コンデンサ」という部品を入れたらどうなるでしょう […]
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 桑子 研 科学のレシピ ポケットの中の物理実験室!スマホセンサーで解き明かす振り子や円運動の加速度! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 みなさんのポケットに入っているスマートフォン。実は、小さな「科学実験室」でもあることをご存知でしたか? ゲームでキャラクターを動かしたり、地図アプリで方角を示したり。これら […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 桑子 研 科学のレシピ 【物理が楽しくなる】数式が「うなり」に変わる!スマホで簡単グラフ化アプリ「Quick Graph」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 数式から「物理現象」を“見える化”したい! 「y=sin(x)+sin(1.1x)」… 突然ですが、この数式を見て、どんな形をイメージしますか? 「うーん、ただの暗号にしか […]