2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 桑子 研 科学一般 【実験】モーターを止めると、もう一つはどうなる!?不思議な電気の謎を解き明かす サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 家電製品が並列接続されていることはご存知ですよね。では、もしモーターを2つ直列につないだらどうなると思いますか?実は、とても面白い現象が起こるんです! モーター2つと電池1 […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 桑子 研 科学一般 人体は「歩くコンデンサ」だった!ドアでバチ!の静電気3000Vの謎を解き明かす サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 バチッ!冬の乾燥した日にドアノブに触れた瞬間、指先を走る鋭い痛み。誰もが一度は経験したことのある、あの静電気の正体、考えたことはありますか? 「こんなに痛いなんて、すごい電 […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 桑子 研 科学一般 味噌汁はなぜ滑る?日常に潜む物理の謎を解き明かす サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 みなさんは、熱々の味噌汁を食卓に置いたとき、お椀がスーッと滑ってしまった経験はありませんか? 「ああ、危ない!」とヒヤリとしたり、「なんでこんなに滑るんだろう?」と不思議に […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 桑子 研 科学のレシピ CDのキラキラは物理だった!身近なモノで学ぶ光の干渉(回折格子) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 回折格子、ヤングの実験、ニュートンリング…。物理の教科書に並ぶこれらの言葉を聞くと、なんだか難しくて、日常生活とは縁遠いものに感じてしまうかもしれません。でも実は、その不思 […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 桑子 研 科学一般 カタカタアヒルに隠された科学!子どもの安全を守るカム構造の秘密 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 レトロなおもちゃ発見!なんとぼくが生まれたときに使っていたものだそうです。 子どもの頃に遊んだおもちゃには、どんな秘密が隠されているか考えたことはありますか?ただ楽しいだけ […]