2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 桑子 研 科学一般 科学のネタ帳特選!家庭でできる静電気実験20選で遊びながら学ぼう! 静電気と聞くと、「冬にドアノブを触ったときのビリッ!」や「セーターを脱ぐときのパチパチ!」を思い浮かべるかもしれません。でも、実は静電気はとても身近で、面白い性質をたくさん持っているんです。例えば、風船を髪の毛にこすっ […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 桑子 研 科学一般 安全に実験をするためにライデン瓶の性能を調べてみる(静電気実験) プラスチックコップで作った #ライデン瓶 の電気容量を調べてみました。 1 ライデン瓶(古) これは数年前に作った古いもの。少しアルミ箔も劣化している感じが見た目でわかります。プラスチックコップの電気容量は182pFでし […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 桑子 研 科学一般 静電気の基礎知識と「ライデン瓶・エレキテル・百人おどし」の歴史 ここでは #静電気 をもった皆さんに、静電気についての基礎知識や、 #ライデン瓶 ・ #エレキテル ・ #百人おどし の歴史について紹介します。 静電気はなぜ起こるの? 物質にエネルギーが与えられたときに、目には見えませ […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 桑子 研 科学一般 電気人間の3000Vの静電気は怖くない? 今回は #人間の電気容量 について書いてみます。『静電気のABC』によると、人体も導体の1種で、だいたい100ピコファラドの電気容量だそうです。 #静電気 #電気人間 ピコは10のマイナス12乗なので、かなり小さな電気容 […]