ピカチュウ並の静電気1万ボルトを起こしてみよう!
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。
ドアノブに触ったときにビリ!っとくるとき、指とドアノブの間の1cmくらいの間で放電をしたとすると、その間の電圧はおよそ3万ボルトです。今回の実験は3mmくらいのより短い放電の実験です。この場合はおよそ1万ボルトくらい。ピカチュウが10万ボルトだとすると、その十分の1くらいの静電気を放電させてみたときの様子を動画で撮影しました。こちらをご覧ください。
それでは放電の観察方法についてまとめてみます。
用意するもの
ライデン瓶(作り方はこちらを参考)、アルミ箔つき鉛筆、セロテープ、風船、タオル
方法
1 ライデン瓶を作ります(作り方はこちらを参考)
2 ライデン瓶に風船とタオルで静電気をおこしてためましょう。ため方もこちらを参考にしてください。
3 アルミ箔を帯にして鉛筆にセロテープではりつけます。
4 内側のアルミ箔と外側のアルミ箔に、鉛筆についたアルミ箔を渡して回路を作ります。ゆっくりゆっくりつけていくと、火花が見えます。
仕組み
ライデン瓶には内側にマイナスの電気、電子がたまっています。静電気をできるだけためて1万ボルトくらいたまっている状態にします。
この状態で内側のアルミ箔と、外側のアルミ箔を接続すると、コロナ放電がおきて、ピカッと光ります。
これは数万ボルトの髙い電圧によって、電子が飛び出して空気をイオン化し、そのせいでまたさらに多くの電子が飛び込んで、雪崩のような減少を起こし、放電し、火花が出ます。
【特集】やめられなくなる!静電気実験
科学のタネを発信中!
ニュースレターを月1回配信しています。
[subscribe2]