2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 桑子 研 科学一般 塩素(気体)の色がわかる動画【理科】 塩素(気体)の色が分かる動画を探してたところ、こちらの動画を発見しました。塩素が発生すると三角フラスコの中が黄色っぽい色になるのがわかります。前半部分に、その様子がおさめられています。 中学生向けの動画を探していたので、 […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 桑子 研 科学のレシピ 氷はなぜ水に浮くの?名探偵コナンにも登場した浮力の不思議【理科】 ある体積Vの物体にはたらく重力は、その物体の密度をρとすると、ρVgとなります。この物体を完全に水(密度ρ’)に沈めたとき、この物体にはたらく浮力はアルキメデスの原理から、ρ’Vgとなります。よっ […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 桑子 研 科学一般 メスシリンダー・上皿天秤・電子天秤の使い方の動画【理科】 中学理科では、はじめに実験器具の使い方から学ぶことも多くあります。本校では密度を計算するときの実験として、メスシリンダー、上皿天秤・電子天秤の使い方を学ぶような流れになっています。実際に説明をするのですが、例えばメスシリ […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 桑子 研 科学一般 ガスバーナーの使い方や仕組みがよくわかる動画の紹介【理科】 中学1年生では実験の道具の扱い方などもいろいろと体験しながら学ぶと思いますが、ガスバーナーの付け方・消し方がよくまとめられていて、体験の前後に見ておくと良い動画をみつけたので今日は紹介します。 早稲田アカデミーで作ってい […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 桑子 研 科学一般 酸素・二酸化炭素・水素の性質がわかる動画【理科】 空気の成分は、窒素が約78%、酸素が約21%、その他の気体としてアルゴン、二酸化炭素などが約1%くらいです。 また代表的な気体の発生方法としては、 酸素 二酸化マンガンに過酸化水素水を加える なお希塩酸の「希」というのは […]