2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 桑子 研 科学一般 メスシリンダー・上皿天秤・電子天秤の使い方の動画【理科】 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 中学理科では、はじめに実験器具の使い方から学ぶことも多くあります。本校では密度を計算するときの実験として、メスシリンダー、上皿天秤・電子天秤の […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 桑子 研 科学一般 酸素・二酸化炭素・水素の性質がわかる動画【理科】 サイエンストレーナーの桑子研です。 空気の成分は、窒素が約78%、酸素が約21%、その他の気体としてアルゴン、二酸化炭素などが約1%くらいです。 また代表的な気体の発生方法としては、 酸素 二酸化マンガンに過酸化水素水 […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 桑子 研 科学一般 有機物と無機物の加熱(砂糖と塩の加熱)【理科】 サイエンストレーナーの桑子研です。 学校でも実験をしている砂糖と塩の加熱実験の映像を見つけたので紹介します。非金属の物質を分類すると、有機物(炭素を含む物質)、無機物(炭素を含まない物質)に分けられます。なお、炭素と二 […]