2015年1月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学一般 これはすごいぞ!1家に1枚貼っておきたい青色発光ダイオード 青色LEDの秘話について知っていますか? 1家に1枚シリーズに青色発光ダイオードの特集がでました。 3枚手に入れて、とりあえず物理室に掲示をしましたが、 非常にエキサイティングな内容です。 マスコミですと、だいたいが中村 […]
2015年1月7日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 高校物理 Q&A 摩擦力の公式はいつ使えばいいのでしょうか?センター物理基礎 摩擦力の問題で公式をすぐに使っていませんか? センター試験がせまってきてるため?なのでしょうか、駆け込みの質問が届きます。 そんな中から、全員にとってプラスとなりそうな質問をもらったので、 みなさんといっしょに考えて […]
2015年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学一般 科学トラベラーで宇宙まで行こう!読売中高生新聞 読売中高生新聞をしっていますか? みなさんは新聞を読んでいますか? 私はというと・・・読んでいませんでした。 というのも高校生のころは新聞を全て読もうとしていたので、 何度か挑戦をしましたが、ぼくには無理でした。 全部読 […]
2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 高校物理 Q&A 「時間の無い式」と「エネルギー保存」どちら?センター物理基礎 ちいさんから物理基礎に関して質問が届きました。ちいさんから了承を得たので、お答えしました(名前など一部改変しています)。 Q エネルギーの保存のつかいどころがわかりません!時間のない式ではだめなのでしょうか? ちいと申し […]
2015年1月4日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 高校物理 力のつり合いは運動方程式に内包されているのでありませんか?[Q&A] 運動方程式1本でいいのに、なんで力のつり合いとかわけるの? 先日次のようなmailがYさんから届きました。 ちょうど良い質問だったので皆さんにご紹介したいと思います。 Yさんから了承を得て、お答えしました(名前など一部改 […]