2015年11月21日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学のレシピ 意外と苦戦するスイッチの付け方「生徒と作る電気回路」 ブレッドボードの上に回路を作るときに、 ボタンスイッチ(タクトスイッチ)をつけると、 押すことで回路に電流が流れて、実験が楽しくなります。 またこのボタンスイッチを複数個組み合わせることで、 ボタン1やボタン2を押した時 […]
2015年11月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 現場主導のICT 【11/29無料】黒板にPJマッピング!Kocriを使った授業を公開します 2015/11/29 (日) 14時〜 Kocri体験イベントで模擬授業を行います! ぼくはデジタルとアナログの中間点にあるようなもの、 ハイブリッドなものが大好きです。 みなさんはKocriを使っていますか? Kocr […]
2015年11月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学のレシピ テスターでブレッドボードの配線をチェック! 高校の授業や中学の科学部でブレッドボードを使っています。 ブレッドボードに回路を組む上で大切なのは、 ボードの中でどのような配線がされているのかを知り、最終的な回路の完成形をイメージをしながら、素子を差し込んでいくことで […]
2015年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学のレシピ 減衰ほぼ無し!縦波の定常波がきれにみえる格安実験 波の実験では波動用のスリンキーや水平すだれなどが必須の実験道具となります。 非常に生徒が驚き、感動する演示実験です。こちらは実験用のバネです。高い! [amazonjs asin=”B008FVGJ6K […]
2015年11月13日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学のレシピ 電気回路の間違い探し~この回路どこが違う?~ 科学部の中学生といっしょに ブレッドボードをつかった簡単か回路を組んで、 LEDを光らせてみる実験を行いました。 ブレッドボードの配線について、テスターで調べて、さて実験開始。 素子をぶすぶすとボードにさしていき、回路を […]