ラインでの科学記事の配信をはじめます(科学のネタ帳)

  • X

スクリーンショット 2016-02-07 21.59.17

みなさんはLineを使っていますか?昨年ラインの危険性について考えて、次のような記事を書きました。

[blogcard url=“https://phys-edu.net/wp/?p=7690”]

実際にぼくが使ってみて、ラインの便利さと怖さを知って書きました。そんなラインが近年インフラのようになってきました(先日起きたラインのシステム障害を考えるとインフラとしては貧弱なようです)。

私はラインのように使えるビジネス用アプリSlackも同僚と使っているのですが、今後はラインやSlackのように、チャット系のツールが日常でもビジネスでもますます流行っていくことかと思います

現に、私の知り合いは編集者との原稿のやりとりをぜんぶSlackやラインで行ったようです。

そんな中、ラインの悪い部分ではなく、何か良い点にスポットライトをあてることができないものかなと考えていたところラインをつかってニュースレターを配信することができることを知りました(ライン@というもの)。ちょうどニュースレターを月1で配信をしていたので、ラインでの配信も同時に行ってみようと思います。ぜひご登録ください!

現在配信は、ツイッター、フェイスブック、ニュースレターで行っていますが、新たに追加したラインについては、教育ニュースについてもちょこちょこ配信をしていこうと思っています。

住み分けとしては、

ツイッター:科学のタネの仕入れと配信(ほぼ毎日)

フェイスブック:ブログの更新の連絡(ほぼ毎日)

ニュースレター:ちょっとした科学系の読み物(月1)

ライン@:ニュースレター+教育ニュース(月1)

 というように使い分けていきたいと思います。みなさんのご利用頻度の高いものでご登録いただければと思います。

フェイスブックは現在500名を超えるいいねをいただいていて、ツイッターについても2400名登録をしてくださっているようです(2016年3月16日現在)。

H28年度もスタートしますが、地道に科学や教育のニュースや実践を配信していければなと思っています!よろしくお願いいたします。

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]