ICT活用講座も追加!おてがる物理基礎コースを実施します(NSA)

  • X

スクリーンショット 2016-03-17 17.59.17

現場で使える実験とICT!「おてがる物理基礎コース」

〜 実験を増やしたい。ICTを活用した実験を知りたい。ICTを業務改善に使いたい。聞くだけではなく、受講者が実際にできるようになる講座を目指します〜

概要

過去、実験講座に出て、「得るものがなかった」という人はいませんか?

この講座は受講者が実際にできる!ということをゴールにしています。多忙な教師という仕事の中で、無理なく明日から実施できそうな実験を多数ご紹介します。その他にもICTを活用した実験や、業務を効率化させるためのICTの使い方もご紹介します。

H28年度もNSA(ナリカ・サイエンスアカデミー)を開講することになりました。H27年度に3回実施をしましたが、アンケートですべて「大変満足だった」という結果でした。

現場の教員がお伝えする、本当に役立つものをご紹介する講座です。

スクリーンショット 2016-02-25 22.56.20

対象者

物理基礎を初めて教える方や、実験を増やして生徒の笑顔を見たい方、ICTを活用した実験について知りたい方、多忙な毎日を解消したい方に最適の講座です。

過去には、物理の教員だけではなく、化学・生物・地学など様々な分野の教員、また教師志望の学生が参加しています。また、「群馬県」や「新潟県」など他県から参加されている先生もいました。

受講するとどうなるか

  1. ワークショップが多いので、すぐに試すことができます。
  2. イージーセンスなどのセンサー機器の扱い方を知ることができます。
  3. 受講後には実験道具の購入場所など、メールをつかったフォローを行っています。
  4. 知っている実験でも、実験の見せ方を学ぶことができます。
  5. 同じ志をもった方と出会うことができます。

内容

スクリーンショット 2016-03-17 17.59.17

上記の日程、4月22日、7月2日、8日の3講座を前期に実施致します。

第1回・3回については、前年同様にタブレットを使った実験と、またナリカのイージーセンスを使った実験をご紹介します。

第2回ICT編については、理科の授業で便利なICT機器の紹介や使い方、タブレットの操作法、またICT先進校の現状(佐野日大中高・千代田区立一橋中学校・ぐんま国際アカデミー)などの状況や、本校の取り組み、また校務や雑務などの業務改善のICTの活用法についてご紹介します。

 ノートパソコンが必須になるので、ご用意ください。もちろん初歩的な使い方を組み合わせて、活用の提案をしていくのでご心配なさらないでくださいね!PCに詳しくない方も大歓迎です。最大20名と考えています。

なお第1回と第3回については、H27年度に実施した内容と同様のものを(こちらの過去の実施報告を参考にしてください)、また第2回については新たに昨年度に入れたくても時間的なことから入れられなかった内容としてICT編を入れました。

受講生の声

・手軽にできる実験を多くおいせていただいたので、とても参考になりました!

その他については、こちらを御覧ください

[blogcard url=“https://phys-edu.net/wp/?p=24252”]

講師プロフィール

スクリーンショット 2015-12-28 17.16.16

桑子 研(くわこ・けん)
実験・ICTセミナー講師

共立女子中学高等学校 理科教師

日本一の人数規模の女子校、共立女子中学高等学校にて中1〜高3までに理科(主に物理)を教えている。教師歴は10年目で、担当した生徒は述べ2000人弱。実験講座やICT活用などの講座を全国で行っている。著書は『大人のための高校物理復習帳』(講談社)など10冊。

なぜ講座を開いているのか?

 スクリーンショット 2016-05-20 17.09.25

 日本の将来のためには理科好きを増やすことが必要だと感じていますが、どう頑張っても、高校生の6割が理科(中でも物理)が好きになるのが限度だと、毎年アンケート調査をして感じました。私自身の個人の限界や教師という立場の限界を感じました。

そこで他の教員やお母さん向けの実験講座をはじめました。同じ夕日の説明でも、同姓から教えてもらったり、「お母さん」が直接子供の不思議に答えることができたら、理科好きの芽が育つと考えています。

また全国の多忙な先生方の負担を減らすためのICTをの活用法などの講演を行うようになりました。

開催情報

・第1回 4月22日(金)に力学編を19時〜

・第2回 7月2日(土)にICTを活用編を15時10分〜、
※ ノートパソコン必須、PCに詳しく無い方もOK!

・第3回 7月8日(金)に波動編を19時〜

場所:株式会社ナリカ2F 実験室
 〒101-0021 東京都千代田区外神田5-3-10

それぞれ1時間30分のメニューで実施します。各30名定員、第3回のICTは20名を想定しています。申し込みはNSAの公式ページからどうぞ

http://www.rika.com/nsa/teacher

 その他、小森先生や針谷先生の講座も充実しています。ぜひご参加ください。後期についても、また後日ご紹介させていただきます!

【受講コース】
●たのしい理科実験コース
4月16日(土)A 顕微鏡活用法
4月16日(土)B 水中の微小な生物 【NEW!】
4月23日(土)A 植物のつくりとはたらき
4月23日(土)B ものの燃え方・加熱器具 【NEW!】
4月28日(木)   物質と状態変化
5月 6日(金)    イオン
5月21日(土)A 薬品の取扱い
5月21日(土)B 気体の性質
5月27日(金)   人体のつくりとはたらき
6月10日(金)   遺伝、DNA
6月18日(土)A 月の見え方
6月18日(土)B 季節による天体の変化
6月24日(金)   気体の発展実験

●おてがる物理基礎コース
4月22日(金)  力学
7月 2日(土)B ICT活用 【NEW!】
7月 8日(金)   波動

●かんたん解剖コース
5月20日(金)     手羽先の解剖
6月 3日(金)      鶏頭水煮の解剖
7月 9日(土)AB イカの解剖 特別編 【NEW!】
※イカの解剖がボリュームアップ!2コマ通してじっくり解剖できます。

【開催時間】
木・金曜 19:00-20:30
土曜 A13:20-14:50 B15:10-16:40

 

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]