2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 桑子 研 科学一般 【電場から受ける力の公式】「F=qE」で何がわかる?避雷針の秘密に迫る電場と電位 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 理科の授業で「力」を教えるとき、私たちは「物体に力を加えるには、その物体に触れなければいけない」と教えることがほとんどです。しかし、「静電 […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 桑子 研 科学一般 過去30日にどんな規模の地震が発生したのか?世界中の地震を調べてみよう(GoogleEarth) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「先生、どうして日本はこんなに地震が多いんですか?」 理科の授業で地球の変動を扱う際、生徒からそんな質問をされたことはありませんか? ニュースで耳にする地震の情報も、数字や […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 桑子 研 科学一般 【静電気力の公式】「バチッ!」の正体は? 目に見えない静電気の力の公式を徹底解剖! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「先生、下敷きで髪の毛が逆立つのはどうしてですか?」 【この記事はラジオでも配信中!】 静電気力の公式 目には見えない静電気の力 まずは、この不思議な力の大きさを表す「静電 […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 桑子 研 科学一般 グリグリ動かせる!Geogebraで電位の「山と谷」を作って電場と電位をマスターしよう! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 理科の授業で、静電気力や電場、電位といった抽象的な概念を生徒たちに伝えるのは、なかなか骨が折れるものです。頭の中で点電荷のイメージはできても、それらが複数集まったときに、ど […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 桑子 研 科学一般 千葉大学の授業「物理学実験基礎」の1コマを担当しました(2025/7/23) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 物理学実験の魅力に迫る!光と運動の不思議を体験 2025/07/23 参加者:主に大学2年生 対面32名 先日、千葉大学教育学部で「物理学実験基礎」の授業を担当する機会をい […]