2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 桑子 研 科学一般 スマホで見える!? リモコンの赤外線と保冷バッグの科学【ZIP(日本テレビ)科学監修】 2025年5月26日(月)朝、日本テレビ「ZIP」の人気コーナー「目からウロコ!早知りテクニック」にて、科学監修を担当させていただきました。今回取り上げられたのは、生活の中のちょっとした疑問や工夫についての2つの話題。そ […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 桑子 研 科学一般 土をほるな!? 成功のカギは“ふかふか落ち葉”にあった!ツルグレン装置を使った微生物の観察(中3生物) ツルグレン装置で「土の中の世界」をのぞいてみよう 理科室の机の上に、ペットボトルでできた奇妙な装置。その中に詰められているのは、ただの“土”……のはずが、そこから小さな命がぞろぞろと姿を現す瞬間は、生徒たちにとって驚きと […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 桑子 研 科学のレシピ 裏ワザ発見!iPhoneであることをすると赤外線が見える!(赤外線の世界をのぞいてみよう!) 赤外線が見えた!この記事のPodcast配信中! 理科の授業では「目に見えないもの」をどう扱うかが、理解の分かれ道になることがあります。その代表例のひとつが「光」。生徒たちは「光=見えるもの」と思いがちですが、実際のとこ […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 桑子 研 科学一般 目では見えない“消灯”の瞬間!LED信号機の不思議(フリッカー現象) 【チカチカの正体】信号機をスローモーションで見てみたら… ふと通学路で信号機を見ていて、「あれ?」と思ったこと、ありませんか?赤や青のランプがいつも光っているように見えるのに、スマホで動画を撮って再生すると、なぜかチカチ […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 桑子 研 科学一般 見えない放射線を“見る”方法 霧箱でα線の軌跡を追え!(放射線の観察) 【この記事はラジオでも配信中!】 α線の足跡を追え!手作り霧箱で放射線観察に挑戦 理科室で、放射線が「見える」体験をしてみませんか?今回は、手作りの 霧箱 を使って、自然放射性鉱物である 閃ウラン鉱(せんウランこう) か […]