2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 桑子 研 科学一般 割り箸一本で持ち上がる!?お米とペットボトルの科学マジック(摩擦力のパワー炸裂) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 割り箸一本で、お米がぎっしり詰まった重いペットボトルを持ち上げられるとしたら、信じられますか?「そんなの無理だよ!」と思うかもしれませんね。でも、ある”ちょっとした工夫”を […]
2025年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 桑子 研 科学のレシピ 20万円の実験装置が200円で?!ストローとテープで作る、美しすぎる「波動マシン」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 今日は波の様子がわかる波動観察装置の紹介です。普通波動を観察するには、「水平すだれ波動実験機」という20万円くらいする装置をかって実験を行います。家庭では試すことができない […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 桑子 研 科学のレシピ 数百円で物理現象を巨大化!ホースと砂で作る、感動の「巨大ウェーブマシン」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 ギターの弦はなぜ美しい音色を奏でるのでしょう? 大縄跳びの縄は、なぜ不思議な形に波打つののでしょう? その秘密は、物理の世界で「定常波(ていじょうは)」と呼ばれる、波の特別 […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 桑子 研 科学一般 お札が踊りだす!?ネオジム磁石で解き明かす!お札に隠されたハイテク磁気インクの正体 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 【財布の中のミステリー】お札が磁石に踊りだす!?隠されたハイテク技術の正体 「まさか!?」と思うかもしれませんが、あなたのお財布に入ってい […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 桑子 研 科学のレシピ 分身の術?時間の流れを写し撮る「ストロボ写真」で科学と遊ぼう! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 もしも、時間の流れを切り取って、一枚の写真に封じ込めることができたら…? まるで忍者の分身の術のように、人やモノの動きの軌跡を一枚の絵にできたら、面白いと思いませんか。実は […]