コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • サイトについてABOUT
  • イベントEVENT
  • ラジオPodcast
  • 理科教材CONTENTS
  • 講演SEMINAR
  • お問い合わせCONTACT

桑子 研

  1. HOME
  2. 桑子 研
2014年6月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 桑子 研 教育支援

力を「全員」の生徒がかけるようになる方法

身近なものを使うと、 力を引けるようになる生徒が多出します! 力をうまくかけない生徒、結構いませんか? 教えても教えても、なかなかうまく力を書くことができない生徒、いますよね。 これってどうしてなんでしょうか。生徒の理解 […]

2014年6月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳

おお、そうか。天動説もいいじゃない!

太陽が地球のまわりをまわっている!? そんな馬鹿な〜なんて思ったら、 一度この実験をやってみてください。 あなたは地動説どうやって説明していますか? 先日紹介した、慣性力に関する動画についてニュースレターでご紹介をしたと […]

2014年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年2月4日 桑子 研 科学一般

あなたは今ラインをやっていますか?やっておきたい3つの設定OFF

友達がラインの乗っ取りに合いました! いますぐにPINコードの設定をしてください!!設定はこちら! 2014-07-27 あなたはどっちを押しました? 「あっち」を押した人でも、とにかく今やってほしいことがあります! ラ […]

2014年6月20日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 桑子 研 教採支援

[教採のルール] 私学適性は必ずしも受けなくてもイイ?

私学適性を受けないと私学に採用されないの? そもそも私学適性って何? 教育実習もそろそろ終盤に入ってきたり、 または終わりそうな学生も多いのではないでしょうか。 教員採用試験対策の講師をしたりしていたことから、 教師にな […]

2014年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 桑子 研 高校物理

「大きなカブ」から考える摩擦力の公式の使いドコロ

摩擦力の公式はやたらめったら使わない! おおきなカブ 摩擦力の公式、公式があるとすぐに使いたくなっちゃいます。 でもちょっと我慢してグッとこらえて下さい。   摩擦力の公式は、すぐにつかってはいけないのです!! […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 540
  • 固定ページ 541
  • 固定ページ 542
  • …
  • 固定ページ 573
  • »
お問い合わせ

科学のネタ帳とは?

科学のネタ帳では、科学のネタ家庭でできる科学実験を紹介しています。より詳しくはこちらを御覧ください。

【特集】やめられなくなる!静電気実験

出版物の紹介

「科学のネタ帳」の内容が本や電子書籍になりました。

・NEW 6/20 発売予定『きめる!共通テスト物理基礎 改訂版』(学研)

・『大人のための高校物理復習帳』(講談社)』特設サイトはこちら

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

桑子研について

40a7ffb3e4bd21a2f4805bd50ee9f2dd

科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。テレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども。著書には『大人のための高校物理復習帳』(講談社)、『きめる!物理基礎』(学研)など10冊以上。

最近の投稿

身近な材料で大発見!「浮力」を楽しく学ぶアルミホイルボート実験のすすめ

2025年8月12日

誰が握りつぶしている? ペットボトルが「ベコン!」とへこむ科学の謎(大気圧)

2025年8月12日

圧巻の展示に感動!福井恐竜博物館で学ぶ、肉食・草食恐竜の目のひみつ

2025年8月11日

【合成抵抗の公式】知っておきたい電気の法則!タコ足配線が危険な理由もわかる

2025年8月11日

「探究」はなぜ必要なのか?ふと立ち止まって考えたい・探究学習の二つの意味

2025年8月10日

金沢21世紀美術館で科学体験!色の三原色で世界が変わる魔法の家(カラー・アクティヴィティ・ハウス)

2025年8月10日

2025年12月25日(木) ナリカサイエンスアカデミー@御徒町

2025年8月10日

【解決】自由研究の意外なカベ「レポートが書けない…」マス目付き用紙で自由研究をクリア!(小学生)

2025年8月10日

タマムシはなぜピカピカに光る?国宝「玉虫厨子」に隠された科学の秘密

2025年8月9日

ペットボトルで科学発見!ジャイロ効果を感じる空飛ぶおもちゃの作り方

2025年8月9日

カテゴリー

  • プログラミング教育
  • 教採支援
  • 教育支援
    • iPad×反転授業
    • 現場主導のICT
    • 素材集
  • 科学一般
    • NSA
    • リメディアル教育
    • 科学のレシピ
  • 高校物理
    • センター物理
    • 国際バカロレアの研究
    • 大人のための高校物理復習帳
    • 怖くない微積

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • お知らせ
  • 科学のネタ帳について
  • Podcast
  • お問い合わせ

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サイトについて
  • イベント
  • ラジオ
  • 理科教材
  • 講演
  • お問い合わせ