2025年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 桑子 研 科学一般 【もう迷わない!】質量パーセント濃度とモル濃度を自由自在に変換する化学のレシピ(規定度N・ppm) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 料理のレシピで「塩少々」と書かれていると、一体どれくらい?と迷ったことはありませんか?実は、化学の世界でも同じような「濃さ」の表し方がいくつかあり、科学者たちは場面によって […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 桑子 研 科学一般 塩酸・硫酸・アンモニア・塩化銅の希釈の方法(希釈の基本を押さえよう!~薬品の正しい使い方と授業準備~) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事を英語で読んでみる】 理科室で薬品を扱うとき、“安全に・正確に・効率よく”実験を行うためには、希釈の基本知識が欠かせません。今回は、薬品を使ううえで押さえておきた […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 桑子 研 科学一般 亜鉛板は腐食するとなぜ 黒くなるのか サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 先日 #水素 の発生実験で、 #花状亜鉛 と #塩酸 を加えたときに、激しく反応するものと、あまりしないものがあることが気になっていました。また […]