2014年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 桑子 研 科学一般 昭和の授業を見なおして、身体性を取り戻そう ITをいかに遠ざけるか 本日このような記事を発見しました。 IT断食で増益の企業、なぜ増加?スマホやPC導入がもたらす“甚大な”経営的損失|ビジネスジャーナル これらの会社ではあえてITを排除するような時間を作ったり […]
2014年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般 中高で理科を教えていて困ることは何ですか? 理科を教えていて困ったこと? 先日理科実験教室を運営している先生から、 ある相談を受けました。 この理科実験教室は小学生の生徒を中心に、 受験とは関係なく実験をやらせるというもので、 かなり面白いプログラムが組まれていま […]
2014年3月10日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 桑子 研 科学一般 プレゼント交換企画!「教師のためのiPadシリーズ」と本のチェンジ! 教師のためにiPadシリーズの2冊を プレゼントします! ただし条件が1つ! 2冊の紀要プレゼント! 昨日紹介した研究紀要でしたが、 実は2冊かきました。 それがこちらです。 ・教師のためのiPad教育活用マニュア […]
2014年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般 これはイイぞ!科学検定の教科書の新しさ 科学検定公式テキストが届いた! 科学検定公式テキスト 5級6級用 科学検定の公式テキストをアマゾンで注文したところ、 仕事で最近自宅に帰るのがおそくなってしまい、 なかなか受け取ることができずにいました。 そんな中 […]
2014年3月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 桑子 研 科学一般 スライドから楽につくれて効果3倍!動画講義の作り方 その2 EEを使って動画講義をつくろう! 前回に引き続き、簡単にスライドをつかって作った動画教材を紹介します。 前回の動画はスライドをつくってスクリーンキャストで、パソコン上から録画をしたものを 紹介しました。今回はその動画をE […]