コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • サイトについてABOUT
  • オンライン授業CONTENTS
  • 実験教室×ICTSeminar
  • ニュースレターLETTER
  • 問い合わせCONTACT

科学一般

  1. HOME
  2. 科学一般
2014年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年2月4日 桑子 研 科学一般

あなたは今ラインをやっていますか?やっておきたい3つの設定OFF

友達がラインの乗っ取りに合いました! いますぐにPINコードの設定をしてください!!設定はこちら! 2014-07-27 あなたはどっちを押しました? 「あっち」を押した人でも、とにかく今やってほしいことがあります! ラ […]

2014年6月21日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 桑子 研 科学一般

昆虫を実食!「食べられる虫ハンドブック」で味を解説!

卵はプチプチの歯ごたえ。幼虫は揚げるとノリ風味。糸をとる前の繭をカットして生きたまま取り出した蛹を茹でると、コーンに似た濃厚な旨味が味わえる。ただ蛹には独特のにおいがあり、好みがわかれる。にんにくを加えるか燻製にすると食 […]

2014年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般

自然に口が開いてしまう「とっておきの空と海」を見た![写真アリ]

さてこれは何でしょうか?? あなたは今なにを見ていますか? 南極や北極、熱帯の海や空。 世界の海や空を見たいと思ったことはありませんか? 日常のこの忙しい毎日をすごしていて、 そんな夢がかなうとはとうてい思えません。 人 […]

2014年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般

新種を発見!太陽電池で動く虫を捕まえた!(冷や汗)

太陽電池で動く虫が校庭で歩いていた! 見出し 太陽電池で動く虫!をたまたま捕獲、校庭にはなしてみたら動き始めました。 いや〜かっこいい!実はこれ「テオ・ヤンセン」アート作品、ビーストなんですね。 大人の科学マガジンの付録 […]

2014年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般

電車の不思議を教室で体験!iPadを使った慣性力の実験

慣性力の実験装置の紹介です! お恥ずかしいのですが、昨年撮った大失敗の映像もつけて 紹介します。 慣性力の「見かけ」ってなんだろう? 電車の中、空き缶が床に落ちています。 床に落ちた空き缶は、電車が出発すると、なぜかころ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 234
  • 固定ページ 235
  • 固定ページ 236
  • …
  • 固定ページ 251
  • »

検索

Hi There!!

 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトでは、科学の不思議さ・面白さを共有したいという思いから、家庭でできる科学実験のコツや科学のネタを紹介しています。ぜひご自宅でご家族と実験をお楽しみください。より詳しくはこちらを御覧ください。

【特集】やめられなくなる!静電気実験

過去記事

  • 並列つなぎの例が電源タップよりもわかりやすい「インテリアショップの配線」
  • ドライアイスでカーリング!授業が楽しくなる実験レシピ
  • シミュレーション「交流回路と位相のずれ」を作りました
  • 【Mac教員】数式の挿入のショートカットで効率UP!(Word)
  • 背中を壁につけてお辞儀をすると…できない!ボディメカニクスの教科書

ニュースレター

科学ネタに関するニュースレターをかいています(不定期)。登録はこちらから。


 

お問い合わせ

出版物の紹介

「科学のネタ帳」の内容が本や電子書籍になりました。こちら。

NEW『きめる!共通テスト物理基礎』(学研)

『大人のための高校物理復習帳』(講談社)』特設サイトはこちら

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

Facebookページ

Facebook page

 

  • 174今日の閲覧数:
  • 1590昨日の閲覧数:
  • 2017年1月12日カウント開始日:

人気の投稿

  • オンライン授業 1009
  • 裏ワザ発見!iPhoneであることをすると赤外線が見える! 701
  • 教採の参考書を5冊に厳選!対策講座に通わないで合格を決める方法 654
  • 静電気の基礎知識と「ライデン瓶・エレキテル・百人おどし」の歴史 295
  • 安全に実験をするためにライデン瓶の性能を調べてみる 284
  • 絶対喜ぶ!お手軽小型ペットボトルロケットの作り方と飛ばし方 256
  • 最後の確認!センター物理【公式暗記シート】プレゼント 221
  • 「百人おどし」江戸に流行った静電気実験の遊び方 206
  • 神アプリ!反転動画を作る「Explain Everything」のためにぼくはiPadを買った 128
  • 教員のリモート授業はコンテンツ<コンテキスト 109

これもおすすめ

  • 解き方は同じ!二次元の放物運動も3ステップ解法で行こう!
  • デキた!微積を使って円運動の公式をサクっと求めよう!微積4
  • 公開!オンライン授業「放射線と放射性崩壊」プリントあり

家庭でできる科学実験の紹介!

  • ABOUT 科学のネタ帳
  • 各種実験教室・ICT活用講演【日本各地で行っています】
  • 出版物の紹介
  • コンタクト
  • ブログ

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトについて
  • オンライン授業
  • 実験教室×ICT
  • ニュースレター
  • 問い合わせ