暗号を静電気で浮かび上がらせてみよう!コピー機と静電気

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。 

今日はコピー機の仕組みがわかる、ちょっとかわった実験を紹介します。まずはこちらの動画を御覧ください。

なぞった文字が出現する面白い実験ですよね。

用意するもの

プラスチックボード(お肉等の入っていたプラスチックトレーなどでも可)、タオル、スチールウール、やすり

※ カラーボードという発泡スチロールでできたボードがダイソー等で売られています。

方法

1 プラスチックボードを机の上において、タオルを指にまきつけて文字かきます。もちろん擦っても文字がかけるわけではありません。それでも書いてみてください。今回は「かがく」と書きました。

2 スチールウールをこの上に巻きます。スチールウールをもって、やすりでゴシゴシこすりましょう。

怪我をしないように保護者の方といっしょにやりましょうね。

3 ある程度まいたら、軽くボードを叩きます。あら不思議!書いた文字が現れます!面白いですね。

「かがく」の文字現る!

仕組み

発泡スチロールを絹などでこすると、発泡スチロールの表面はマイナスに帯電します。目にはこの段階では見えませんが、摩擦で描いた部分は帯電しています。

そこにスチールウールの粉をまくと、スチールウールの粉が静電誘導によって、静電気の力で、帯電している部分にはりつきます。最後に余分なスチールウールの粉をおとすと、文字が浮かび上がる、というわけです。

これはコピー機の仕組みと同じです。文字の部分を帯電させて、その上にトナーというインクの粉をまいて、帯電させた部分にインクをはりつけていきます。

家庭でも簡単にできて、暗号のようで面白い。お試しあれ!

【特集】やめられなくなる!静電気実験

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから