驚きの不思議な動き!1コインでできる風船ホバークラフトの作り方

  • X

スクリーンショット 2014-11-18 23.54.58

ホバークラフトを作ってみたことはありますか?

今日は手作りホバークラフトについての紹介です。ホバークラフトというと、浮くための力として、電気をつかってモーターで風を起こすというのが一般的です。でも今回作るホバークラフトは、浮くための力を風船をつかっているので、短時間で簡単にできて、さらに安い。小学生でもすぐに工作できるというすぐれものです。出来上がった時の様子はこちらの動画を御覧ください。

スーッと机の上を滑っていく様子が観察できますよね。しかもこのホバークラフトは、生徒へのウケもとても良いのですね。それでは作り方の紹介です。

科学のレシピ

目的:

慣性の法則の「動いているものは動き続ける」という現象について観察する。

用意するもの:

・CD ・おかずなどをいれるパック容器 ・風船 ・紙コップ ・カッター ・きり ・両面テープ

[amazonjs asin=”B001CTD79E” locale=”JP” title=”カラフルふうせん”]

20130517160512

作り方:

① 紙コップに穴をあける

まず紙コップの下から4cmの位置に線をつけて、

20130517160645

この位置で切り取ります。

20130517160715

次に、紙コップのそこに直径2cmの穴をあけます。

20130517160621

② パック容器に穴をあける

次にパック容器を用意します。中心に直径1cm程度の穴をあけます。

20130517160743

カッターの刃先を垂直にあてて、おしつけると穴があきます。穴があいたらハサミの刃をいれて、きっていきましょう。こうすると怪我の心配もいりません。

20130517160810

ふたをはずして、パックのそきにキリで穴をあけます。

20130517160842

容器を手でおさえながら、キリを回転させながら強く押していくと簡単に穴があきます。

20130517160854

③ CDとパックをはりつける

CDの穴のまわりに両面テープを貼ります。

20130517161035

その上に穴がそろうように、先ほど穴をあけたパックをはりつけます。

20130517161112

④ 組み立てる

風船をまず紙コップに通して、

20130517160910

その後にパックのフタの穴に通して、

20130517160945

パックにはめます。

20130517161129

これで完成です!!こちらは自宅でつくるためのマニュアルです。印刷してご利用ください。

スクリーンショット 2016-04-29 10.16.06

ホバークラフトの作り方 PDF

実験の方法

① ホバークラフトのフタをあけて、風船に空気を入れる

② 風船の空気が抜けないようにしてフタを元に戻す。

③ 机の上におき、軽く押す。

それでは動かしてみましょう。こちらの動画を御覧ください。

この実験でわかること

ホバークラフトが浮く仕組みは、次の図のように風船から下向きに空気が出ることによって、ホバークラフト全体に上向きの力がはたらき、摩擦力が小さくなるためです。

スクリーンショット 2016-05-05 8.36.15

摩擦力の公式(F=μN)のNが小さくなることによって、Fが小さくなるというわけですね。このことにより、風船を軽く押すと、大きなブレーキの要因となる摩擦力が小さいため、一度動かせば動き続けるという、慣性の法則の現象が見えてくるという実験です。

授業での様子

実際に動かしたときの生徒の様子も御覧ください。

こちらはボーリングをした様子です。ちょっとした工夫ですが、こんなことでも喜んでくれますね!

[amazonjs asin=”B0096KLN5Q” locale=”JP” title=”ファミリーボーリング”]

高校1年生に見せましたが、簡単にできたので驚いているようでした。慣性の法則の勉強にもなります。これだけ喜んでくれたら、作りがいがありますね!ぜひ挑戦してみてください!

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]