子供と自宅で!エコな玩具エアギアで放物線をみよう!
今日は空気でうごくおもしろおもちゃ、エアゼロを使って、斜方投射の実験について紹介します。使うのは先日紹介したこちらの玩具。エアゼロです。
[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=23562″]
この玩具と、iPhoneアプリのモーションショットを使って、放物運動を観察してみました。ジャンプ台は公式に売られているエアゼロ用のものを買ってきました。
こちらダンボールでできているから安くて、500円くらいで購入することができました。それでは今日の科学のレシピを紹介します。
科学のレシピ
用意するもの:
エアゼロ、エアゼロ用ジャンプ台(ダンボールで作ってもOK)、iOSアプリ『モーションショット』
[amazonjs asin=”B00TZBN0XY” locale=”JP” title=”エアゼロ スターターセット レッドメテオ”]
[amazonjs asin=”B00TZBMX3M” locale=”JP” title=”エアゼロ 爆走コース”]
手順:
1 コースを組み立てます。ジャンプ台を机の端に置きましょう。
2 エアゼロに空気を送り込みます。
3 iOSアプリ、モーションショットを立ち上げて録画ボタンを押します。
4 エアゼロを動かして、ジャンプさせます。
以上です。実験をしてみると、このような写真をとることができます!
面白い!!
もう一枚撮ってみました。こちらが放物運動の様子。
水平方向の間隔が一定になっていることがわかりますね。水平投射に近い形で飛んでいきました。
エアゼロのいいところは、少し押しこむまでは動かないということ。チョロQやラジコンとは違って、この点が実験に適しています。また耐久性も強いのでおすすめできます。
実験で生徒がちょっと無理な扱い方をしても壊れない作りです。
みなさんはどんな実験をしていますか?こんなものがあるよ!というものがあったらぜひ教えて下さい(^^)
また教員向けの実験教室を行っているので、もしよかったらご参加ください。
前回は、大学生や一般の方も参加していました。
今のところ14名程度の申し込みがあるようです。当日お会いしましょう!
お気楽にお問い合わせください。
・ご感想・ご質問はこちらまでどうぞ(^^)
・ニュースレターではブログには載らない情報を配信しています。
[subscribe2]