なぜ今普通の教師が動画を作るのか?2006年世界の顔を覚えていますか?

  • X

my-friend-stivalone-2-871951-m

なぜぼくが今、動画に注目しているのか?

教師のしごとが今広がっています!

あなたの時代がやってきた

タイムのパーソンオブ・ザ・イヤーの2006年に選ばれた人をおぼえていますか?

こちらにまとめられていますが、驚くべき人がこの年選ばれました。

実はこのときのタイムの表紙には、「鏡」のようなものがおかれて、
私たちの顔が写るようになっていました。

 

そう、この年に選ばれた人は、

「You(あなた)」

だったのです。

 

このとしに流行ったのが、SNSやブログなどの個人メディアで、
私たち自信が主役だという年だったのですね。

でもこのとき、ぼくは「自分が主役」といわれても、
実感を全然持つことがぜんぜんできませんでした。

しかし最近になって、「You」ということがやっとわかってきました。

自宅から配信される番組「ライフハックLiveShow」

実はぼくがこのような科学系のブログを5年間くらいつけているのも、
ある人がロールモデルとなっています。

それは「lifehacking.jp」の堀・E・正岳さんです。

堀さんはぼくが学生のときの研究室の先輩でした。

掘さんがブログをやっていて、ぼくも堀さんのかく記事が大好きで、
今でもブログをずーっと愛読しています。

当時は一般には「ブログ」という言葉も知れ渡っていない中、
堀さんは「ブログ」をはじめているなど、常に一歩先のことをしている方でした。

そんな堀さんのまねをして、科学のことをかこうと決めました。

そんな堀さんが、今ではなんと現在毎週、
生でやりとりされているビデオブログをやられているんです。

それがライフハックLiveShowです。

例)80回目の放送です。

「ああ、時代はもうこんな所まで来ているんだな!」と思いました。

この番組は自宅で配信されていて、何人かの出演者も各自の自宅から参加して
繰り広げられています。

そしてこの番組、変なテレビ番組をみているよりよっぽどためになり、
そして面白いんですよね。

毎週楽しみにしています。

こんなことが、今ならちょっと勉強をすれば無料で、自宅から始めることができるんです。

このことにとっても驚きました!

 

反転授業オンライン研究会

また時を同じくして、田原真人先生が主催する反転授業オンライン研究会で驚くべき光景をみました。
なんとWEB会議室で発表と議論が行われていたのです。

そして2回目の出演者として声をかけていただき、登壇させていただく機会を得ました。

そのときの体験談はこちらにまとめました。

見ている100名近くの方から、その場その場でいろいろな意見がその場で書き込まれてくる様子に
鳥肌がたちました。

このような世の中になり、ああ、「タイム誌」にのいっていた「You」とはこの事だったのか!
と、今やっとわかりかけていたところです。

番組作りやオンラインミーティングに使えるようになってきたことがわかった動画ですが、
その活用を教育になんとか活かせないか?

その答えがぼくは動画講義を普通の教師が発信していくことに有ると思っています。

今なら、ExplainEverythingというアプリとiPadがあれば、だれでも気軽に動画配信をすることができます。

たんなる動画ではなく、この動画は毎日授業をしているイチ教師が発信するものですから、
目の前の生徒も親しみをもって聞いてくれるような、そんなものができるはずです。

例えばこんな動画を作りました。内部生向けの動画です。

作りは甘いと思いますが、気楽に作れるからこそ、
普通の教師が用意できるわけです。

私たちイチ教師ができることが、今グッとひろがりました。

この時代こそ、イチ教師が動画を使った授業とリアル授業を融合させることにより、
今まで時間的な制約で行き届くことができなかった指導も、広く伝わる可能性があります。

今の時代、主役は「You」。そう僕たちです。

そしてその主戦場は、動画になると思います。

楽しみな時代になってきましたね!

 

参考

Explain Everythingについて知りたい方はこちらからどうぞ。

スクリーンショット 2013-11-28 20.26.54

科学のネタ帳の更新情報はこちら

スクリーンショット 2014-02-06 19.04.23 スクリーンショット 2014-02-06 19.04.47 スクリーンショット 2014-02-06 19.04.58 スクリーンショット 2014-02-06 19.05.11

ツイッターについては更新情報+科学全般

フェイスブック・Google+・RSSについては更新情報について流しています。