2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 桑子 研 科学一般 松ぼっくりはどこから来る?マツの花と種の秘密を探る観察授業!(中1 生物) 中学校理科「マツの観察授業」実践レポート 中学1年生の生物分野「マツ」の単元では、裸子植物の特徴を学ぶことが主な目的となります。同僚のY先生が、校庭にあるマツの木をそのまま切り取って教室に持ち込むという豪快な実践をされて […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 桑子 研 科学一般 昆虫のソフビ60体セットを買ってみました(中学1生物・中3生物) 動物や昆虫などのセットが入っている「Terra 昆虫フィギュア インセクトワールド アソート 12種60体セット」を買ってみました。早速届いたので子供と開けてみました。 たくさん入っています。1200円くらいなので、ここ […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 桑子 研 科学のレシピ 絶対喜ぶ!お手軽小型ペットボトルロケットの作り方と飛ばし方 「小型」ペットボトルロケットを飛ばそう ペットボトルロケットは「水ロケット」とも呼ばれ、水を後方に噴出させて飛ばすエコで安全なロケットです。よくキットでも売られていますね(参考:amazon 私はタカギのものを一つ持って […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 桑子 研 科学一般 え!どうなっているの!?光の屈折で起こる不思議写真 この写真は、後から加工をした写真ではなくて、実際に撮られた写真です。どのように撮影をしたか不思議ですよね。光の屈折現象を利用しています。 出典:themicahwallace 例えばこちらのように、鉛筆をブロックガラスの […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 桑子 研 科学一般 人はどこまで潜ることができるのか?酸素中毒「マツコ&有吉かりそめ天国SP」(テレビ朝日)の監修をしました 2024/05/31に放送された「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」(テレビ朝日)の監修を行いました。画面テロップの右上に名前が載りました。 この相談があった関係で、どの程度まで人が潜れるのか?について色々調べるこ […]