人はどこまで潜ることができるのか?酸素中毒「マツコ&有吉かりそめ天国SP」(テレビ朝日)の監修をしました

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

2024/05/31に放送された「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」(テレビ朝日)の監修を行いました。画面テロップの右上に名前が載りました。

この相談があった関係で、どの程度まで人が潜れるのか?について色々調べることになりました。人の肺が潰れてしまうのは、素潜りをして大体30m程度なのだそうですが、肺が水圧ですぶれてくるそうです。肺が潰れるので人はもうこれ以上は潜れないのと思いきや、フリーダイビングという素潜りで100m以上の深さまで潜った記録があるそうです。肺が潰れてもさらに深く潜れるのには驚きました。

またスキューバーなどの道具を使って、水圧と同じだけの圧力で肺を膨らませれば、長い時間海の中で滞在できますが、問題になってくるのが深さおよそ60mくらいで起こる酸素中毒という現象です。こちらがwikiにあった情報です。

酸素中毒(さんそちゅうどく)とは、超高分圧の酸素を摂取した場合、またはある程度高分圧の酸素を長期にわたって摂取し続けることによって、身体に様々な異常を発し、最悪の場合は死亡に至る症状である。

中略

酸素は、ヒトの生体活動になくてはならないものであるが、潜水中に呼吸するガスに含まれる酸素の分圧が2気圧程度を超えると、全身の激しい痙攣などを発症し最悪の場合は死亡する。このような症状を急性の酸素中毒と呼ぶ。

中略

急性あるいは慢性の酸素中毒を防ぐためには、呼吸ガス中の酸素分圧は通常で1.4気圧以下、特別な場合でも1.6気圧以下に保つとともに、酸素分圧に応じた潜水時間の制限を設けることが必要とされている。

例えばスクーバダイビングで空気潜水を行う場合、水深約70mで酸素分圧が1.6気圧に達するので、このような大深度まで潜水すると酸素中毒の危険性が高くなる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0%E4%B8%AD%E6%AF%92

酸素の分圧が問題になってくるそうですね。またより深く潜っていくと、窒素中毒にもなる可能性があり、実際に深いところまで潜るスキューバーダイビングでは、複数の気体を使って中毒にならないようにガスの調整をするそうです。記録としては深さ300m以上の記録も出ているそうです。こちらのサイトも参考になりました。

深く潜っていくと人も水圧によって潰れてしまうように思われるかもしれませんが、実際人はほとんどが水でできているため肺は潰れてしまいますが、そのほかの部位は潰れないのは面白いところですね。

科学のタネを発信中!