2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 桑子 研 科学一般 心臓の動きがよくわからない!それを解決するための動画教材(バイエル サイエンスビデオ) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 バイエル サイエンスビデオ の 知っておきたい、心臓のはたらき という動画をみました。とても丁寧に作られていて、また心臓の他の臓器についても扱っ […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 桑子 研 科学一般 動きがわかれば波がわかる!実験動画5つをまとてみてみた(横波・縦波・重ね合わせ等) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 以前撮影をしたもので、波の様子がやはり動きを見ないとわかりにくいため、それらの動画をまとめてみました。もしよかれば参考にしてみてください。 自由 […]
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月3日 桑子 研 科学一般 ナリカサイエンスアカデミー「はじめての理科実験コース」電気・電気回路を行いました サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 2023年12月27日に「はじめての理科実験コース」にて、講座名が「電気、電気回路」で、電気の基礎的な実験の講座を行いました。参加された先生方は […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 桑子 研 科学一般 Excelで同じ作業を繰り返すときの方法(教師のためのエクセル) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 例えば5セルごとに罫線を引いていきたいとき、私は範囲指定をして、コマンド+1で罫線の設定画面を出して、セルごとに引いています。でもこれを繰り返す […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 桑子 研 科学一般 数式をすぐに打ちたい!そんな時に役立つショートカットキー(教師のためのWord) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 MacのWordにて、数式を打ち込む時に便利なショートカットキーがこちらです。 Control+; すぐに数式モードに移行できて、打ち始めること […]