2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 桑子 研 科学一般 気柱の振動が動く、見える、触れる!!使えるGeogebra教材 Geogebraで使えそうな教材を紹介していきます。今回紹介するのは、弦や気柱の振動がよく分かる教材です。 弦の振動シミュレーション Standing Waves 作ったのはTom Walshさんです。高校の物理の先生の […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 桑子 研 科学一般 教育現場におけるスマホとタブレットの大きな違い スマホは便利で役に立つものです。日本の中高ではスマホの使用を禁止していることも多いと思いますが、勤務校もそのような対応をしています。 ただし勤務校では今年から生徒にiPadを持たせ始めました。生徒の持っているスマホでもい […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 桑子 研 科学一般 定番実験道具の速度計ビースピでの注意点を伝えよう 物理教員なら誰でも知っているであろう実験道具、ビースピ。 ビースピは簡易速度計で、センサーが2組付いていて、センサーを通過した時間から速度を算出して、表示するという実験道具です。 [amazonjs asin=̶ […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 桑子 研 高校物理 電位図でわかる!キルヒホッフの第2法則! キルヒホッフの第2法則は、電池だから電位はあがる、だとか、抵抗だから電位が下がる、と思い込みがちですが、実は違います。自分が決めた経路によって、電位があがるのか、下がるのかがは変わることがあります。そんなことを教えるとき […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 桑子 研 プログラミング教育 使える!操作できる教材!サイクロトロン サイクロトロンの教材について探していたところ、「高校物理 CG 動画 教材」(http://physics7.com/phy/)というサイトを発見しました。高校の先生が作っているサイトのようですが、これが説明にとっても便 […]