2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 桑子 研 科学一般 伝説のおもちゃ「スピログラフ」をDesmosでプログラミング 昨日まで文化祭が開催なれていました。そこで2年をかけてスピログラフについていろいろ調べていた部員が、スピログラフを描くプログラムを作って持ってきてくれました。 昔流行ったおもちゃです。 [amazonjs asin=&# […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 桑子 研 科学一般 授業で使いやすいアポロ計画の映像【中学理科】 アポロ計画の月面での映像ですが、こちらにまとめられていて授業などでも紹介させていただきました。4分33秒のところを使って、地球と月の重力加速度の様子の違いなどについて注目して見ました。 転んだりして、あぶないシーンもある […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 桑子 研 科学一般 美しくて使いやすい!3DグラフアプリGeoGebraが授業で役立つ 3Dでグラフを描くソフトとして、長年GrapherというMacにはじめから入っているソフトを使っていました。理由はこのソフトが一番操作性がよかったり、見た目がきれいだったからです。iPadでも出るかなとずっと心待ちにして […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月6日 桑子 研 科学一般 生で見るからこそ面白い!水風船の破裂の瞬間をアプリで撮る 現在、学校説明会などでミニ理科実験を行っています。よく資料集などにある慣性の法則の実験では、だるま落としをしたり、テーブルクロス引きをしたりと、いろいろな様子がのっています。その一つ、風船に水をいれて、割って見る時の様子 […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 桑子 研 科学一般 教員にとって意外にうれしいiPadOSのタイマー機能の変化 iPadOSにして、いろいろと便利になりました。教員としてこのOSは授業中でも使いやすくなって素晴らしいなと思っています。 ただ、一番良かった?のは時計アプリのタイマー機能を使う時かもしれません。 これがとってもわかりや […]