2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 桑子 研 科学のレシピ お金で!?電力に興味をもたせよう!(くらしTEPCO) 「くらしTEPCO」というサイトを知っていますか?中学や高校では、電磁気学の電力に関する単元も学習しますが、 Q=IVt、W=IVt、P=IV などなど、数式がたくさんでてくるところでもあり、生徒としては興味の湧きにくい […]
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 桑子 研 科学のレシピ 【工作】偏光板万華鏡の科学のレシピ! 今回作る偏光板万華鏡は、偏光板2枚にセロテープをはると、光が複屈折をおこして色々な色が見られるという現象と、3鏡を組み合わせたものです。まずはこちらの動画を御覧ください。 それでは作り方について説明いたします。 科学のレ […]
2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 桑子 研 科学のレシピ 部屋の中に虹を作ろう!100円でできるお手軽実験 今日は超簡単に虹を作る実験を紹介します。 外で虹を作り出すのは、そんなに難しいことではありません。太陽に背中を向けて、水道ホースなどで水しぶきを空中に巻き上げると、太陽光が水滴に反射をして、虹を観察することができます。 […]
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 桑子 研 科学のレシピ ビール泡の半減期を調べてみよう!【放射性崩壊のモデル実験】 図 iPadでビールの泡の様子を撮影 放射性崩壊における経過時間と原子の数を調べることは、学校の実験室で観察することはできません。そこで私はビールを使って、泡の崩壊速度を測るモデル実験を行っています。ビールの泡はどのよ […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 桑子 研 科学のレシピ 氷はなぜ水に浮くの?名探偵コナンにも登場した浮力の不思議【理科】 ある体積Vの物体にはたらく重力は、その物体の密度をρとすると、ρVgとなります。この物体を完全に水(密度ρ’)に沈めたとき、この物体にはたらく浮力はアルキメデスの原理から、ρ’Vgとなります。よっ […]