2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 桑子 研 科学のレシピ 家で飛ばせる熱気球!15分でできる小型熱気球の作り方(浮力の仕組みを体験する簡単実験) みなさん、気球に乗ったことはありますか?私はまだ乗ったことがないのですが、以前北海道に行ったとき、たまたま空を見上げると、カラフルな気球が次々に飛び立つ光景に出くわしました。その美しい光景は、今でも忘れられません。 そん […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 桑子 研 科学のレシピ ペットボトルの中に夕日を作ろう!牛乳で夕日の謎を解明!?光が作り出す美しい世界 今回は「夕日がなぜオレンジ色や赤色になるのか」という謎に迫る、簡単で楽しい実験を紹介します。夕焼けが美しい理由、それは光の散乱という現象に関係しています。難しそうに聞こえるかもしれませんが、この実験を通じて、きっとその […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 桑子 研 科学のレシピ 「星空」を創ろう!ピンホールカメラで実現する、光の不思議手作りプラネタリウム 皆さんはピンホールカメラをご存知でしょうか? 小さな穴を通った光が、目の前に実像を映し出す、あの不思議なカメラです。私も一昨年、科学部の生徒たちと一緒にピンホールカメラを作って、色々なものを観察してみました。すると、まる […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 桑子 研 科学のレシピ 絶対喜ぶ!お手軽小型ペットボトルロケットの作り方と飛ばし方 「小型」ペットボトルロケットを飛ばそう 【ペットボトルロケットに関するPadcastも配信中です。こちらよりご視聴ください。】 ペットボトルロケットは、夏休みの自由研究などにぴったりの実験で、一度は体験しておきたいおすす […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 おや!?つい2度見してしまう不思議なモーターの作り方(ファラデーモーター) 特設ページに戻る こんなモーターみたことありますか!? まずは次の動画を見てください。とにかくびっくりすること間違い無し!なぜかしらないけど、アルミ箔が電池の上でくるくるとまわっています。 なんでくるくるまわるの!?今回 […]