2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 桑子 研 高校物理 燃料無しで押しただけで物を燃やす方法【断熱圧縮・圧縮発火器】 皆さんは #圧縮発火器 を知っていますか?閉じたガラス管に、ティッシュペーパーをいれて、もう片方を閉じて、一気に体積を小さくしてみるという機器です。実際にやってみました。こちらの動画をまずは御覧ください。 この装置にティ […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 おや!?つい2度見してしまう不思議なモーターの作り方(ファラデーモーター) 特設ページに戻る こんなモーターみたことありますか!? まずは次の動画を見てください。とにかくびっくりすること間違い無し!なぜかしらないけど、アルミ箔が電池の上でくるくるとまわっています。 なんでくるくるまわるの!?今回 […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 桑子 研 科学一般 スプラッシュマウンテンの最高速度を求めよう【ディズニーランド物理学】 #東京ディズニーランド の #スプラッシュマウンテン や #富士急ハイランド の #FUJIYAMA の最高速度は、中学や高校で習う物理基礎の知識があれば求めることができるのです。ぜひ挑戦してみてください。 スプラッシュ […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 桑子 研 センター物理 物理が苦手でも大丈夫!3ステップで克服できる『ぶつりの1・2・3』の魅力 皆さん、「物理なんて無理!」とか「物理なんか消えてなくなればいいのに…」なんて思ったことはありませんか?実は私、「物理」を教えているのですが、特に女子校では、物理に対して苦手意識を持っている生徒がとても多いんです。 高校 […]
2023年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 桑子 研 高校物理 だれでもできる単位換算!こうすればわかる!(ちょっとしたコツ)中3・高1 中学3年生や高校1年生では単位の壁にぶつかる生徒が出てきています。速度の計算や密度の計算では、時速から秒速へ、またはg/cm3からkg/m3へと、単位を換算することが必要ですが、数学が苦手という生徒の中には、この単位換算 […]