2015年8月24日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 これならデキる!使える!はじめてのイージーセンスその1 皆さんはセンサー系の実験道具を使ったことがありますか? 私はバカロレアの研究で、教科書にとにかくセンサー系の実験器具が多く登場するので、 センサー系に興味をもっていました。 研究をしていた時は、「音頭とりくん」という温度 […]
2015年8月21日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 怖くない微積 鉛直ばね振り子と単振動の切っても切れない関係【微積を使おう!】 高校物理と微分積分 高校物理の検定教科書では微積を使わないで説明がなされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっていますが微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説明できることも数多くあります。 この […]
2015年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 怖くない微積 微積で求めた数式とイメージを一致させる方法(単振動) 高校物理と微分積分 高校物理の検定教科書では微積を使わないで説明がなされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっていますが微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説明できることも数多くあります。 この […]
2015年8月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 怖くない微積 これならできる!微積で単振動を導いてみよう! 高校物理と微分積分 高校物理の検定教科書では微積を使わないで説明がされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっていますが微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説明できることも数多くあります。 このコ […]
2015年8月13日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 怖くない微積 高校物理で知っておくと便利な微積分の公式(まとめ) 現在、現役生のために微積分をつかって考える方法についての記事を連載しています。 その中では微分積分の公式をつかっていることがよくあります。 ここでは数学にはあまり立ち入らずに、説明をしていますので、 高校数学の教科書を見 […]