2017年1月16日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 桑子 研 センター物理 どこよりもわかりやすく丁寧に!センター物理基礎2017〜その1 試験当日に物理(発展)を解いて解説をかきました。それがこちらの記事です。 [blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=26547″] 次に物理基礎についても […]
2017年1月12日 / 最終更新日時 : 2017年1月12日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 ドレミ♪ストローとハサミで管楽器をつくろう! 特設ページに戻る ストローで自宅で作れる管楽器! 管楽器を手作りしたことはありますか? 管楽器なんて手作りできるの!?と思うかもしれませんが、 実は管楽器はストローで簡単に手作りできます。 今日はストローを使った開管とい […]
2016年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年3月28日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 本当に直線?ばねの伸びと力の関係を確かめてみよう! フックの法則を確かめるための実験の紹介です。中学1年生用の実験で、基本的なものなのですが、浮力の実験で使うおもりを再利用しました。 中学受験では「バネの伸びは力に比例する」ということが、グラフとなってよく出題されます。し […]
2016年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 桑子 研 高校物理 『やさしくわかりやすい物理基礎』の見開きのヒミツ 立ち読み感覚で見てください! 拙著『やさしくわかりやすい物理基礎』の立ち読み動画を配信しました。この本が問題集だということを先日ブログで配信しましたが、どんな問題集なのか、知りたいというご意見をいただいたので、公開しまし […]
2016年9月21日 / 最終更新日時 : 2016年9月21日 桑子 研 高校物理 ダンデライオンの照明と光の性質 光は放射状に広がるということがよくわかる写真がれました。 これはあるカフェ(ダンデライオン)の照明なのですが、天井に写った光の模様から放射状に光が伸びている様子がわかります。 電球は4個が組み合わさってできているようなの […]