2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 桑子 研 高校物理 仕事をする能力「2つの位置エネルギー」【オンライン授業物理基礎】実験+プリントあり サイエンストレーナーの桑子研です。 エネルギーとは「仕事をする能力」のことを指します。エネルギーがある状態とは、仕事をする能力があるかどうかで判定されます。例えば動いている物体は仕事をすることができるので、エネルギーを […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 桑子 研 高校物理 水車と運動エネルギー【公開!オンライン授業】実験+プリントあり サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回は仕事とエネルギーの2回目、力学的エネルギーの運動エネルギーについてです。身近にある水車の動きやボーリングのピンの弾け方などから、力学的エ […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 桑子 研 高校物理 スロープと階段どっちがお得?仕事と仕事率【オンライン授業】実験+プリントあり サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今回のオンライン授業は、仕事率についてです。よく物を運ぶときに、階段を使ったり、スロープを使ったりすることがありますが、どちらのほうが得をして […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 桑子 研 高校物理 様々なプリズムと光の曲がり方の様子【光の屈折】 サイエンストレーナーの桑子研です。 プリズムを使った光の屈折実験を行っています。良い写真が何枚かとれたのでご紹介します。 こちらは半円形のプリズムでの屈折の様子です。屈折と反射が同時に起こっているのがわかりますね。 こ […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 桑子 研 高校物理 圧力と気圧・大気圧!身近にある大きな力【公開!オンライン授業】実験+プリントつき サイエンストレーナーの桑子研です。 今日のオンライン授業は圧力についてです。圧力の定義を確認したあとに、大気圧や水圧についてみていきます。ペットボトルを使った実験や、先日いった野辺山の映像や、茨城県自然博物館の展示物な […]