2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 桑子 研 科学一般 リモート研究会で大活躍!ANKERのAnker PowerConf S3マイクスピーカーを導入してみた感想 学校で集音マイク・スピーカーを導入しました。その名も「Anker PowerConf S3」です!このマイク、リモート研究会で使ってみたんですが、驚きの便利さでした。ChromeBookにサッと繋ぐだけで、すぐに使えちゃ […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 桑子 研 科学のレシピ ペットボトルの中に夕日を作ろう!牛乳で夕日の謎を解明!?光が作り出す美しい世界 今回は「夕日がなぜオレンジ色や赤色になるのか」という謎に迫る、簡単で楽しい実験を紹介します。夕焼けが美しい理由、それは光の散乱という現象に関係しています。難しそうに聞こえるかもしれませんが、この実験を通じて、きっとその […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 桑子 研 科学一般 スケボーで学ぶエネルギーの不思議と新たな技『チクタク』 今回は、オリンピックを見てスケボーに興味を持った子供と一緒に挑戦したお話です。長続きするかはわからないので、まずは中古のスケボーをゲット!3000円で購入しました。スケボーって初めてだと難しそうですが、さっそくこちらの動 […]
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 桑子 研 科学一般 日常の発見!子供の自転車パンク修理で学んだ新たなライフハック 今回は、ちょっとした日常のライフハックについてご紹介します。子供の自転車がパンクしてしまったので、さっそく修理に挑戦!何度も経験しているので慣れているはずですが、今回参考にした動画で新たな発見がありました。なんと、最後に […]
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 桑子 研 科学一般 手作り花火に挑戦してみよう!簡単にできる化学実験( 黒色火薬 ・ 乾留) ※ 必ず、保護者や大人と一緒にやるようにしてください。保護メガネ、水などの安全対策を取って行いましょう。 自分で作った花火で、夏の夜をさらに特別なものにしてみませんか? 手作り線香花火に挑戦してみましょう!夏の夜にぴった […]