顕微鏡を新調したら世界が変わった!くっきりはっきり!生物顕微鏡「ATOMAⅡ」
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。
年度末の予算で、新しい顕微鏡を買い足しました!今回お迎えしたのは、ナリカ製の生物顕微鏡「ATOMA(アトマ)Ⅱ」。カタログナンバーはD21-4138、モデル名はA2-400MLEDです。今回は格納箱なしのタイプを選びました。
|
箱を開けると… しっかりと梱包され、ピカピカのアトマⅡが登場!これは期待が高まります。
せっかくなので、試しに「小腸壁」を観察してみました!結果がこちら👇
それがこちらです。
あまりの綺麗さに感動!驚きました。試しに今使っている顕微鏡と比較をしてみました。
40倍(接眼10倍・対物4倍)で比較した時の様子
左がアトマ、右が今使っているものです。
アトマの方が、明らかにくっきり!右の古い顕微鏡だと、少し曇っている感じがありますね。
さらに倍率を上げて、100倍・400倍でも比較してみました!
100倍
400倍
倍率を上げるほど、アトマの鮮明さが際立ちます!
LEDライトの性能が良いのか、細かい構造までしっかり見えるのがすごい。
顕微鏡は定期的な新調が大事!
今まで使っていた顕微鏡も頑張ってくれましたが、こうして比較してみると「新しい機材」のすごさを実感します。アトマⅡ、めちゃくちゃすごい!子供も喜んでくれるはず!✨少しずつでも、新しい顕微鏡を導入していこうと思いました。アトマ、すごいぞ!!