2016年6月22日 / 最終更新日時 : 2016年6月22日 桑子 研 科学一般 怒ったり叱らないでいたらクラス崩壊!に答えるアドラー心理学 みなさんは『嫌われる勇気』という本を読んだことがありますか? 私はというと、ベストセラーになっているので、よく書店でみかけていましたが、 なんとなく読む気にはなりませんでした。 ただ、友人で「人生ドラクエ化マニュアル」な […]
2016年6月18日 / 最終更新日時 : 2016年6月22日 桑子 研 科学一般 プロマジシャンから学ぶ!「マジック講座」を実施しました 今日は特別教養講座『マジック講座』を学校で開きました。 特別教養講座という講座は、本校の複数の教科の教員と、外部講師とが協力しておこなっている本校独自の企画です。 今回はプロマジシャン集団のROUTE13のテツオさんとシ […]
2016年6月16日 / 最終更新日時 : 2016年6月17日 桑子 研 科学一般 暗号を解け!MITのお土産(チョコ)の包み紙にある不思議な数式 突然ですがクイズです! ここには何がかかれているのでしょうか? これは「チョコ」なのですが、このチョコの包み紙に何か数式のようなものが書かれていますよね。 大学時代の研究所務めの友達Oくんが、このような写真をフェイスブッ […]
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2016年6月13日 桑子 研 科学一般 【重要】生徒目線で学べるフィンランドの教育本 昨日紹介した「受けてみたフィンランドの教育」という本ですが、 この本は日本の留学生の視点から描かれた北欧の学校で行われていることが、 具体的に描かれた本です。 [amazonjs asin=”41636945 […]
2016年6月11日 / 最終更新日時 : 2016年6月11日 桑子 研 科学一般 デジアナどっちで行く?教師・学校のICT導入の見極め 面白いものをもらってきました! 下の写真は、子供のミルクを飲んだ時間や体温などを1週間分記録できるシートです。 ある病院からいただいてきました。 実際に、この病院で日々使われているものを写真でとらせてもらいましたが、 こ […]