コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • サイトについてABOUT
  • イベントEVENT
  • ラジオPodcast
  • 理科教材CONTENTS
  • 講演SEMINAR
  • お問い合わせCONTACT

科学一般

  1. HOME
  2. 科学一般
2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 桑子 研 科学一般

安全に感電を体験!?親子で楽しめる【T-KIDSフシギかがく実験教室】を実施しました

ほぼ毎月T-KIDSにて「フシギかがく実験教室」を開催しています。このイベントの目的は、普段なかなか理科実験ができない小学生や、子供といっしょに楽しみたいという保護者のために、小学校〜高校へとつながる理科実験を体験しても […]

2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2017年12月10日 桑子 研 科学一般

勉強や実験教室の準備中に最適!クラリネットJAZZ

どんな音楽を聞いていますか? みなさんは仕事中や勉強中に音楽をきくことがありますか?ぼくは今でもWhiteNoiseという集中できる音をきいたり、雨や風などの自然音を聞いています。おすすめのアプリはこちら。 White […]

2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年12月6日 桑子 研 科学一般

リボルバーが垂直回転する!安くて手軽なUSB顕微鏡!

なんだこの顕微鏡は!? 先日ある先生から面白い顕微鏡があるのだけど、知っている?と声をかけられました。どれどれ…と見てみると、これが確かに面白い。こちらのサイトです。 Amazonではこちらから。 [amazonjs a […]

2017年12月3日 / 最終更新日時 : 2017年12月3日 桑子 研 科学一般

単機能で誰でも触れる!大画面キッチンタイマーの便利さ

キッチンタイマーが必要なシーン みなさんはキッチンタイマーを使っていますか?ぼくは今まではキッチンタイマーが必要になったときは、iPhoneやiPadを利用してきたのですが、残り時間を表示させぱなっしにしたいときに、勝手 […]

2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月1日 桑子 研 科学一般

議事録めんどうだ…教師も使いたいMarkdownという書き方

Markdownって何? Markdownということばは、はじめてきいたよ!という方はこちらも参考にしてみてください。 Markdown Wiki ぼくは聞いたことはあったのですが、あまりMarkdownという書き方をし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 336
  • 固定ページ 337
  • 固定ページ 338
  • …
  • 固定ページ 455
  • »
お問い合わせ

科学のネタ帳とは?

科学のネタ帳では、科学のネタ家庭でできる科学実験を紹介しています。より詳しくはこちらを御覧ください。

【特集】やめられなくなる!静電気実験

出版物の紹介

「科学のネタ帳」の内容が本や電子書籍になりました。

・NEW 6/20 発売予定『きめる!共通テスト物理基礎 改訂版』(学研)

・『大人のための高校物理復習帳』(講談社)』特設サイトはこちら

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

桑子研について

40a7ffb3e4bd21a2f4805bd50ee9f2dd

科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。テレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども。著書には『大人のための高校物理復習帳』(講談社)、『きめる!物理基礎』(学研)など10冊以上。

最近の投稿

アーチ構造は語る──スウェーデンで見た“支え合いの科学”

2025年5月11日

アニサキスも登場!サンマ解剖で命のリアルに触れる(秋刀魚の解剖)

2025年5月11日

重曹でパスタがラーメン風に!?科学の力でモチモチ食感を探る

2025年5月10日

反応速度を確かめよう!反応時間を確かめる実験その1(視覚→脳→脊髄→手の動き)

2025年5月10日

楽しく覚える!授業で盛り上がる「元素ビンゴ」(中2化学)

2025年5月9日

教科書じゃ足りない!リアルな“脳”の観察に挑戦!!(鶏頭缶を使った鳥の脳の観察)

2025年5月9日

カニ歩き?雨の日に濡れない最強の方法を物理で解明!「チャンハウス」(フジテレビ)

2025年5月9日

Webアプリ「オシロスコープ」ならみんなが触れる!(Scratchで教材を探そう!)

2025年5月9日

理科好きもそうでない方も!創作スマホ壁紙8作品(ダウンロード可)

2025年5月8日

伊達巻!?コンデンサーを分解してみたら、驚きの巻物構造だった!

2025年5月8日

カテゴリー

  • プログラミング教育
  • 教採支援
  • 教育支援
    • iPad×反転授業
    • 現場主導のICT
    • 素材集
  • 科学一般
    • NSA
    • リメディアル教育
    • 科学のレシピ
  • 高校物理
    • センター物理
    • 国際バカロレアの研究
    • 大人のための高校物理復習帳
    • 怖くない微積

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • お知らせ
  • 科学のネタ帳について
  • Podcast
  • お問い合わせ

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サイトについて
  • イベント
  • ラジオ
  • 理科教材
  • 講演
  • お問い合わせ